皆様、こんにちは!!
今日は 女子改×SDGs です!!
毎月恒例で鳥取にちなんだプレゼントを
ご用意させていただいています
今回は「おしどりの契り」です
鳥取県の県鳥である"おしどり"を
イメージして和三盆で作ったお菓子です!
しかもこのお菓子なんと脚本家の
橋田寿賀子先生のプロデュース!
渡る世間もおしどりばかりになると
いいですネ
こういった動物モチーフの食べ物とかって
可愛くて食べるのが惜しくなりませんか?
無類の甘いもの好きである私は
その昔よくお盆に祖父母の家に行き
和三盆を勝手に食べたものです
見た目も花などきれいなものも多いですし
自分で買ったりはしないので
特別感があって好きなんですよね
見て楽しく、食べて美味しい
そんな魅力的なお菓子です
今回は鳥取県倉吉市で活動されている
石谷精華堂様 の
和三盆をプレゼントいたします
打吹公園だんごをはじめとした
和菓子を製造販売している会社様ですね
大人気の商品ですよね!
ぜひご賞味ください!!
こうしたSDGsのプレゼントを
お渡しする機会があると
ブログを書くということもあり
SDGsについて調べたりするんですが
毎度勉強になるなと思います!
今回は地産地消をすることで
11.住み続けられるまちづくりを
という項目や
12.つくる責任 つかう責任
にかかる部分があるんじゃないかと
思っております!
皆様もよければ SDGs とは・・・
お調べになられてはいかがでしょうか?
これから年末年始に近づくと
何かと忙しくなりますよね
疲れた頭には糖分が一番です
石谷精華堂様の
和三盆で年末を乗り切りましょう!