サポカー補助金の申請受付終了見込みが
6/8(火)に公表されました
サポカー補助金は、交付申請額が予算額に達した前日をもって
申請受付を終了しますので下記の申請受付終了見込みは
当該日付の申請に対する補助金の交付を確約するものではありません。
◆補助金残額(=予算額-交付申請額※1)【6月3日現在】
自家用:約242億円(約22%)
※1:次世代自動車振興センターで受理した交付申請の総額
◆申請受付終了見込み【6月3日現在】
申請の種類
申請受理終了見込み※
~自家用~
1.新車の申請
9月24日(金)必着
2.中古車の申請
9月24日(金)必着
3.後付け装置の申請
8月31日(火)必着
~事業用~
4.新車の申請
11月30日(火)必着
5.中古車の申請
11月30日(火)必着
6.後付け装置の申請
11月30日(火)必着
~後付け装置の認定取扱事業者申請~
7月30日(金)必着
※申請受付終了見込みは、今後の申請状況に応じて前後する場合があります。
※サポカー補助金は、交付申請額が予算額に達した前日をもって申請受付を終了します。
このページに掲載された申請受付終了見込みは、あくまでも現時点での見込みであり、
当該日付の申請に対する補助金の交付を確約するものではありません。
<ご留意事項>
● 補助金の交付申請にあたっては、車両登録・届出等の情報が記載された
車検証の写しが必要です(売買契約の段階では申請出来ません)
● 申請受付終了前までに申請書が受理される必要があります。
● 申請額が予算額を超過した場合、超過した当日に受理された申請については
公平を期すために、全て不交付とさせていただきます。
● 申請書の受理日は、執行団体に申請書が受理された日になります(投函日や消印日ではありません)
なお、電子申請の場合については、申請日が受理日となります(書類不備がある場合はこの限りではありません)
ただし、16時以降の申請については翌営業日の申請として受理されます。
● 申請書を提出した場合であっても、書類に不備があった場合や、必要な書類が揃っていない場合は、受理できません。

新しい情報が入りましたらこちらでも更新していきます
公式HPのリンクも掲載しておきますのでよかったらご覧ください
http://www.cev-pc.or.jp/