その他
梅雨の準備はできていますか?~ノーマルタイヤ編~
\ 梅雨の準備はできていますか? /
第3弾!!!
~~~ ノーマルタイヤ編 ~~~
第1弾
↓ スタッドレスタイヤ編 ↓
第2弾
↓ ワイパーゴム編 ↓
皆さまこんにちは!
スズキアリーナ津山口です
ただいまスズキアリーナ津山口では
HPの記事にて
梅雨に備えて皆さまに
おクルマの確認を案内中です
本日の梅雨に備えての
チェックポイントは・・・
タイヤ!!!
先日、スタッドレスタイヤの記事で
『スタッドレスタイヤの年中使用はダメですよ~』
とご案内いたしましたが、
ご覧いただけましたでしょうか
今回もタイヤ・・・?
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが
今回はタイヤはタイヤでも、、、
ノーマルタイヤ
(サマータイヤ)
についてお話いたします
おクルマをチェックする上で
大切なポイントのひとつに
『タイヤは今どのような状態か?』
という点があります。
営業マンもお客様のおクルマを見させていただくときには
『タイヤの健康状態はどうかな?』
というチェックは大事なポイントです
チェックする点は簡単で、
年式とタイヤの傷み具合です
まずタイヤの年式は、
タイヤの側面(サイドウォール)を
見てみてください
アルファベットと数字が
書いてあると思います。
4ケタの数字を見て、
前後の2ケタで分けてみます。
≪ 0622 ≫ であれば
2022年の6週に製造
(画像:左側)
≪ 1415 ≫であれば
2015年の14週に製造
(画像:右側)
という見方になります!
タイヤの寿命は約5年といわれています。
タイヤが古くなり痛んでくると
グリップ力が弱くなってしまい、
雨の日はスリップの原因になってしまいます
さらに晴れた日でも油断はできません・・・
天気のいい日は日差しが強く、
路面の温度も高くなります。
古く傷んだタイヤであれば
さらに傷んでしまいます。
定期的に
タイヤの年式や残り溝(傷み具合)を
確認していただくことが大切です。
もしタイヤを新しいものへ買い替える・履き替える際には
おサイフとのご相談になるかと思いますが、
その際にはエコタイヤがオススメです
グリップ力も上がり、安定した走りを取り戻せます
走行中もタイヤの転がり抵抗が少なくなり、
燃料(ガソリン代)も節約になります
上記でお伝えしたことはほんの一部です
通勤通学、買い物、レジャーなど
毎日使うおクルマです
タイヤも健康な状態で使いましょう
気になることがございましたら
いつでもお気軽に店頭スタッフまで
ご相談くださいませ
\ ただいまタイヤ大特価で販売中☆ /
タイヤの購入は今がチャンスです☆
スズキアリーナ津山口