
みなさんこんにちは!
夏祭りシーズンですね!
花火の大輪を見ると夏を感じますね

さて、今回はセニアカーの交通ルールのお話です。
セニアカーは道路交通法上、歩行者として扱われます。
つまり道路を通行するときは原則右側通行、
歩道があれば歩道を通行するのが基本のルールとなります。
しかし車や自転車と違うところは、左側を通行しても罰則が無いことです。
例えば道路の右側が崖、左側が壁となっているような場合、
右側を通行することが危険な時は左側を通行することが許されます。
但し、そのような理由が特に無く左側を通行中、事故に遭ったら
過失とされる場合があるので注意してください。
その他気になっている事やお見積りの相談等ございましたら
スズキ自販松山のセニアカー営業部まで!
中予受付:アリーナ空港店 ☎089-971-6116
東予受付:アリーナ萩生店 ☎0897-40-1575
南予受付:アリーナ大洲店 ☎0893-25-3330
※ご連絡は担当営業からの折り返しとなる場合がございます。ご了承ください。