こんにちは~
約2か月ぶりに登山に行って参りました~
今回は昭和の森~宝満山~三郡山ルート、with店長です

(道中とても心に響いた言葉でしたので、載せておきます)

(登山経路:YAMAP転載)
t
スタート地点は
一本松公園(昭和の森)駐車場
〒811-2101
福岡県粕屋郡宇美町宇美1271

キャンプ場やアスレチック場もあり、夏には川遊びも出来る施設です
駐車料金:3時間以内無料、6時間以内500円、以降6時間毎500円
まずは宝満山を目指します
昭和の森から宝満山へ約2時間
私、個人としては一番きつかったです
宝満山山頂への登り口は前回ご紹介したルートの裏側ですね
今回は景色が見渡せて良かったです(笑)

登り口は大きな岩場とロープのみで中々ハードでした

山頂付近のキャンプセンターでお昼休憩を取り、
いざ三郡山へ
宝満山~三郡山はアップダウンが少なく、所要時間は約1時間ほどです!

(宝満山~三郡山道中)
三郡山
三郡山地の最高峰であり、山頂の航空監視レーダー局が目印。
このレーダードームが非常に大きく遠くからでも山の位置がよくわかる。
宝満山と同じくらい人気の山。

(レーダードーム)
そんな名山の山頂がこちら!

気分を害された方、大変申し訳ございません
腹出し岡野無しの写真がこちらです

山頂手前で一度車道を挟むので達成感は薄めでしたが、
山頂からの景色は非常に綺麗です

無事三郡山登山もおわり当初の予定では、駐車場まで戻って終了でしたが、
時間・体力に余裕があったので寄り道。
河原谷の大つらら(通称:難所ヶ滝)

三郡山の河原谷渓谷を90分程登れば標高724mに位置する河原谷の大つらら(通称:難所ヶ滝)にたどり着きます。
1~2月にかけて岩から染み出た水や氷が融けた水が岩肌をつたいながら凍って氷結し、
寒気が強まる時期が続くと高さ20mもの見事な大つららになることもあります。
壮大な氷の彫刻を一目見ようと、多くの人が訪れます。
(出典:https://www.town.umi.lg.jp/site/spot/kanko136.html)
シーズン外ですので残念ながら、つらら見えませんでした。
しかし、空気がおいしく肌感覚ですがマイナスイオン感じました
その後は下山し、終了です。
所要時間約6時間 距離約10km
それと最後に告知です

新型アルト 本日発表です!!!
「マイルドハイブリッド搭載!」モーターで低燃費をアシスト。
「夜間の歩行者も検知!」もちろん安全装置も充実。
さらに
スズキ残価設定クレジット「かえるプラン」3年 据置払い新発売!!


・スズキの安心メンテナンスパック付き!
・購入時の負担が軽く、月々のお支払いも不要!
・最終回のお支払い方法は3つの方法から選択!
・車両残価を保証!
・スズキの新車にお乗り換え、またはご返却の場合の特典!
などなどメリット盛り沢山です!
現金購入でお考えの場合でも、ぜひかえるプラン3年据置払いもご検討ください
詳しくは営業スタッフまでお問い合わせください
以上です!