先日、ジャパンモビリティショーへ行ってきました!
今回の目当てはもちろんスズキブース

とにかく展示内容が濃く、写真の通り“スズキの未来”がテーマの充実ぶりでした
■ 未来を感じる軽EVコンセプト「Vision e-Sky」

まず目に飛び込んできたのは軽電気自動車「Vision e-Sky」。
フロントのLEDラインやのホイール等未来感たっぷりで存在感抜群でした
軽自動車らしい取り回しの良さと、EVらしい静粛性・環境性能。
スズキらしさをしっかり残した“次世代の軽”という印象でした
■ 話題の新型SUV「eビターラ」も展示!

さらに、発売されたばかりの「eビターラ」も中央に堂々配置されていました。
ボディラインの立体感やLEDテール、室内の質感も非常に良く、
スズキの電動SUVとしての本気度を強く感じるモデルでした
ショー会場でもEV自動車は来場者の注目度が高かった印象です

■ バイクの展示も盛り沢山!
BEVファンバイクや250cc、そして街乗りスクーターまで、
スズキが“二輪メーカーとしてどれだけ幅広いラインナップを持っているか”を感じさせる展示でした。
折り畳みの電動バイクの展示も!スペーシアに収納展示されていました


子どもから大人まで乗って記念写真も可能でした
_3b57bcda-c069-11f0-993e-fa163e38a592.jpeg)
■ さらに!二輪・四輪だけじゃないスズキの技術がずらり
セニアカー
電動モビリティベースユニット
船外機
も展示されており、
写真の通り“乗り物メーカーとしてのスズキ”を丸ごと見られる構成になっていました

特に最新の船外機は迫力があり、
普段ショールームではまず見られない領域の展示なのでとても新鮮でした

更にはスズキのショーも子どもが大層気に入り、
3回も見たので内容もクイズの内容も覚えてしまいました
他メーカーも最新技術やコンセプトモデルを惜しみなく展示しており、
正直、1日では回りきれないほどのボリュームでした。


来年も行ってみようと思うと同時に車に少しでも興味のある方、
お子様のいる家庭にはかなりうってつけのショー(トミカの限定展示もあります
)だったので是非気になる方は
来年行かれてみてください

