スタッフによるクルマ紹介
【スペーシア】ハイビームアシスト便利ですよね♪
車名 | スペーシア |
---|
スズキアリーナ浜田の東です!こんにちは!
ハイビームアシスト
先行車や対向車のライトを認識して
ハイビームとロービームを自動で切り替え!
すでにさまざまなスズキ車に採用している
「ハイビームアシスト」ですが、
新型スペーシアは今までのクルマと操作方法が少し違います。
新型スペーシアをご検討中の方はぜひチェックしてくださいね~!
ハイビームアシスト作動条件
●ライトスイッチがAUTOの位置にある
●ヘッドライトが点灯した状態のとき
●レバーが中間位置(ヘッドライト下向き)にある
今までのハイビームアシストシステムは
レバーが前に倒れている(ハイビーム状態)ときに
自動でハイビーム/ロービーム切り替えしてくれていました。
新型スペーシアは
レバーが中間にある(ロービーム状態)ときに
自動でハイビーム/ロービーム切り替えしてくれます!
ハイビームになる条件
●車速が約30km/h以上
●車両前方が暗い
●前方にランプを点灯した車両がいない
●前方の道路沿いの街路灯などの光が少ない
ロービームになる条件
●車速が約25km/h以下
●車両前方が明るい
●前方車両がランプを点灯している
●前方の道路沿いの街路灯などの光が多い
●前方車両が無灯火のとき
●前方のランプ類の照度が低いとき
●前方が自社のヘッドランプなどの強い光を反射しているとき
●連続するカーブや中央分離帯、街路樹などで前方車両が見え隠れするとき
など、
周囲の条件によってはハイビーム/ロービームが自動で切り替わらない場合もあります。
手動で切り替える場合の操作は以下の通りです。
ロービームへの手動切り替え
●レバーを手前に引いて離す、またはAUTOの位置以外に回す
▽再度ハイビームアシストに戻すときは
●手前に引いて離す、またはAUTOの位置に回す
ハイビームへの手動切り替え
●レバーを前に倒す
▽再度ハイビームアシストに戻すときは
●もとの中間位置に戻す
ちなみに・・・
ハイビームアシストの設定確認/変更方法はメーターから確認できます。
詳しくは実際のクルマでご確認ください!