こんにちは
2月はびっくりするほど早く過ぎましたね。
南国出身の私は朝倉で雪がしんしん積もるのを心待ちにしていたのですが、
今年は未だ拝めず・・・
(南国出身はこの歳でも雪ではしゃげるのです)
(↑私だけかもしれません)
来月も望みは薄そう。
というわけで2月最後のブログは、
私、本(モト)からのスズキ
豆知識をご紹介します。
モデルになってくれるのは、

この子。
最近仲間入りしました、ソリオ(ハイブリッドMX)ちゃんです。
みなさん、クルマを購入すると定期的にしなければならないことがいくつかあります。
点検、オイル交換、洗車・・・
今日はその中から、
「給油」
の時のスズキ車豆知識をご紹介します。
スズキ車の大体は、

車の左側後ろに給油口が付いています。
(※車種によっては右側だったり、真ん中辺りだったりもします)
運転席の足元にあるレバーをひいて、

パカっ。

このように給油キャップを開けると思うんですが、
この外したキャップ、ガソリンスタンドに置きっぱなしで
帰ってしまったこと、ありませんか?
給油キャップの閉め忘れ、結構多いようです。
そこでスズキは考えました。
「そもそもキャップをクルマから離れないようにしたらいいんじゃないか・・・?」
そしたら無くす心配も不要です!
でも、キャップと給油口をただつないだだけでは、
びろーんと垂れてしまって車体に傷がつく恐れが。
そこで!
スズキの給油口にはこんなおもてなしが!

この給油口のフタの部分にご注目。

車体に触れないようにかけておけるのです!
キャップも忘れない。
車体に傷もつかない。
これでお客様の給油ライフは安泰ですね!
(車種によって形状は異なります)
いかがでしたか?
こんな感じでスズキ車の豆知識を今後もお伝えしてきます
今スズキ車にお乗りいただいている方にも、
これから検討して頂く方にも、
耳寄りな情報をお届けできればと思います!
それでは今日はこのあたりで