「セキュリティーアラーム」
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか
ただどんな装置なのか、どんなシステムなのか知らない方もいるかと思います。
今回はセキュリティーアラームをご説明します
まず説明にでてくる
リクエストスイッチとは☟

ドアについている黒いボタンです〇
キーレスエントリーとは鍵のことです☟

それではSTART!
セキュリティーアラームってなに?
ドアを、キーレスプッシュスタートシステムのキーレスエントリーか
リクエストスイッチで施錠、その後ドアを開ける際に
キーレスエントリーかリクエストスイッチ以外でドアを解錠すると
警報が作動するシステムです。
(警報とはホーンの音プープー!という音です)
セキュリティアラームのセット方法は?
普段通りに、ドアをキーレスエントリーかリクエストスイッチで施錠
すればOKです。
セットが完了するとメータ内のセキュリティーアラームインジケーター
(丸い赤いマークです〇)が2秒間隔で点滅します。

どんな時に警報が作動するの?
セットが完了した状態で、ドアを開ける際に
キーを鍵穴にさして解錠すると作動します
(車が盗難と判断し警報が作動してしまうのです)
誤って警報が作動してしまったらどうしたらいい?
簡単です
エンジンスイッチをONにする(エンジンをかける)
または
キーレスエントリーかリクエストスイッチで解錠する(※非対応の車種がありますので
説明書でご確認ください)
警報が作動しても慌てず焦らず解除してください
セキュリティーアラームのことわかっていただけましたか?
安心安全なカーライフをお過ごしください