毎日通学や通勤に使っている車
たまにお買い物で使っている車
遠出の時にしか使わない車
人により使い方はさまざまです
車検を受けているから安心!と次の車検まで点検なしで
乗り続けていませんか?
どんな使い方のお車でも定期的な点検は必要です
今回は1年点検(定期点検整備)について
お伝えします

1年点検(定期点検整備)とは?
標準的な車の使用(1年で走行距離1万キロ)を前提に
12ヶ月毎に実施する必要最低限の
点検整備です。
※1年で1万キロ以上走る車は
はやめの点検が必要です。
定期点検整備は受けなければいけないの?
国の定める点検整備を確実に実施することが
義務づけられています。
※定期点検整備を受けていない車は、
保証期間であっても保証修理を受けられない場合があります。
車検と1年点検(定期点検整備)の違いはなに?
車検とは・・車が国の定める基準に現時点で
適合しているかを検査するものです。
1年点検(定期点検整備)は、劣化や摩耗する部品
を点検し、必要な交換・整備を行うものです。
※車検を受けているから安心!というわけではありません。
定期的な部品の点検・交換が必要です
どこを点検するの?
ブレーキからエンジンルーム内、タイヤなど細かく点検します

点検内容について詳しくはこちらをご覧ください☟
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-shizuoka/maintenance/1year-inspection/
自分の車の点検時期はどこで確認すればいいの?
窓ガラスに貼られているステッカーで対象月をご確認ください。

愛車を長く使っていただくため、
安心安全なカーライフのためぜひお受けいただきますよう
お願いいたします
なにかわからないこと、費用や点検時間は
お近くの店舗へお問い合わせくださいませ
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-shizuoka/shop-search/

