女子改メンバーがお送りしているクルマの【日常点検】やってみたっ。

今回は
・ウィンドウウォッシャー液の量
ウィンドウウォッシャー液の量が適量か点検します。
ウォッシャー液が不足しているときは、
ウォッシャータンクのキャップを開けウォッシャー液を補充します。

~トラブル例~
エンジンがかかっているときや熱いときはウォッシャー液を補充しないでください。
アルコール成分が含まれるため、出火の恐れがあります。
☆ワンポイントアドバイス☆
冬季に凍結の恐れがある為、水だけの補充はしないでください。
凍結を防止するための専用液があるので、
スズキサービス工場に相談してください。
・エンジンオイルの量
点検は水平な場所でエンジンを暖機し、停止後5分以上たってから行います。
エンジンオイルの量が上限と下限の間にあるかを点検します。
1.オイルレベルゲージを抜き取り付着しているオイルを拭き取ります。
2.再び元の穴へいっぱいに差し込み、もう一度静かに抜いてゲージについたオイルを調べます。
3.下限に近いときは、指定のエンジンオイルを補充します。

~トラブル例~
拭き取りに使用した布はエンジンルーム内に置き忘れないでください。
車両発火につながる恐れがあります。
☆ワンポイントアドバイス☆
エンジンオイル・エンジンオイルフィルタの交換は、
スズキサービス工場へご相談ください。
なにか少しでも気になる点がありましたら
お近くのスズキのお店へお越しください