こんにちは 
先週末は数多くのお客様にご来場頂き
ありがとうございました 
大変嬉しく思います
突然ですが・・・
車は
ドライバーの安全運転をさまざまな技術でサポートします
今回はそんな技術の1つ
アダプティブクルーズコントロール(ACC)
をご案内したいと思います

カタログなどでこのようなマーク見た事ないですか??
【車間距離の確保】をサポートします
スピード調整しながら車間距離を保つのが大変だと思います
先行車との距離をミリ波レーダーやステレオカメラで測定し、
設定した車間距離を保ちながら自動的に加速・減速
全車追従機能付きの場合は停止まで追従します
また先行車がいない場合は、
設定した速度(40㎞/h~)をキープします

①先行車がいない場合はドライバーが設定した速度をキープ
②先行車の車速に合わせて減速/追従し走行
③先行車がいなくなると、設定した速度まで加速し、定速走行
「全車速追従機能付き」の場合
④先行車の原則に合わせて自車も停止まで追従
設定した速度での走行や、
適切な車間距離を保ちながら
先行車を追従することで、
高速道路などでの疲労を軽減します
小さなクルマに、大きな安心をのせて
は、人とクルマの楽しい毎日を支え、
事故のない未来に向けて走り続けます!!
他にも予防安全技術はたくさんあります
折りに触れ、また紹介したいと思います
https://www.suzuki.co.jp/car/safety_system/
⇈ ⇈ ⇈
上記URLで セーフティーサポートの紹介が載っています
ご参照下さい