ソリオをベースとした実証実験車両
スズキ株式会社は、2023年11月28日(火)~2024年2月17日(土)まで、静岡県浜松市西区庄内地区・山崎地区で実施される第4回浜松自動運転やらまいかプロジェクト実証実験に参加します。
浜松自動運転やらまいかプロジェクトは、2016年9月に浜松市、BOLDLY株式会社(旧SBドライブ株式会社)、遠州鉄道株式会社、スズキの4者で連携協定を締結し、浜松市において自動運転技術を活用したスマートモビリティサービスの事業化に取り組んでいます。このプロジェクトは、地域移動の利便性向上と地域公共交通の課題解決を図るとともに、地域の産業振興を図る事を目的としています。
これまでスズキは、第1回実証実験(2017年12月)、第2回実証実験(2019年12月)、第3回実証実験(2022年5月)に参加し、住民の皆様から多くのご意見やご感想をいただきながら、モビリティサービスや自動運転に対する受容性、車両の使い勝手などを検証してきました。
今回の第4回実証実験では、約3カ月間の長期実証を行うことで、長期間利用されるお客様の使われ方の検証やサービス運行体制の課題を抽出します。
スズキは、実証実験を通じて、路線バスの廃止など交通空白地となった地域の住民の足となる自動運転サービスを開発し、自動運転サービスの社会実装に取り組んでまいります。