スズキ株式会社は、グローバル生産体制の見直しの一環として、タイの四輪子会社スズキ・モーター・タイランド社(以下、SMT)の工場を2025年末までに閉鎖することを決定いたしました。
タイの四輪工場は、タイ政府が2007年に発表したエコカープロジェクトに応募し、承認されたことを受けて、2011年にSMTを設立、2012年に現地での生産を開始しました。ピーク時には輸出を含め年間6万台を生産していましたが、スズキは世界的な脱炭素化、電動化への対応を進める中で、グループ内のグローバルな生産拠点の最適化を検討してまいりました。その結果、SMTの工場を2025年末までに閉鎖することを決定いたしました。
SMTは工場閉鎖後も、タイのお客様のご要望に沿えるよう、アセアン域内や日本・インドの工場で生産された完成車を輸入し、タイ国内での販売およびアフターサービスを継続して参ります。
また、タイ政府の推進するカーボンニュートラルの目標達成に貢献していくため、今後もハイブリッド車などの電動車を投入してまいります。
設立 | 2011年8月 |
---|---|
生産開始 | 2012年3月 |
所在地 | ラヨーン県プルックデーン地区 |
資本金 | 126億8,187万バーツ(スズキ出資比率100%) |
従業員数 | 約800名 |
生産車種 | スイフト、シアズ、セレリオ |
生産実績 | 2023年度7,579台 |
販売実績 | 2023年度 タイ国内販売10,807台、輸出1,272台 |