スズキは、次世代育成支援対策推進法に基づき、厚生労働大臣より子育てサポート企業として「プラチナくるみん」の認定を受けました。「プラチナくるみん」は、「くるみん」認定企業のうち、子育てなどの両立支援制度導入や利用が進み、高い水準の取り組みを継続して行うなど、一定の基準を満たした場合に受けることができる認定です。スズキは2022年に「くるみん」認定を取得し、男性育児休職の取得促進や女性の就業継続・活躍の推進を行っていることが評価された結果、「プラチナくるみん」認定の取得となりました。
これからもスズキは、従業員が多様な働き方を選択できる制度や職場環境を整えることで、意欲や能力を持った従業員が安心して明るく生き生きと働くことができ、その結果、お客様が笑顔になるような製品をご提供できるよう、チームスズキ一丸となって、「働きやすい職場」づくりに取り組んでまいります。
2022年4月より、出生後8週間以内のお子様の育児を目的とする「出生時育児休暇」を新設しました。また、お子様が誕生する男性従業員に対して、職場上司よりお祝いのメッセージを贈り、男性の育児と仕事の両立を後押しする取り組みを開始しました。これにより、男性育児休職取得率は年々向上しています。
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
男性育児休職取得率 | 17.7% | 43.5% | 63.1% |
※上記取得率には、出生時育児休暇のみを取得した者は含まれていません。
パパママ情報交換会は、育児休職中の従業員とその配偶者を対象に、育児休職からの復帰経験を持つ従業員からの経験談、従業員同士の交流を通して、不安なくスムーズに復帰できること、共働きの子育てについて夫婦で理解を深めることを目的に開催しています。
2023年4月から、妊娠、不妊、出産、子育て、女性の健康について「いつでもどこでも」「スマートフォンからオンラインで」「専門家に」気軽に悩みを相談できるサービスを導入しました。
日本にいる従業員やその家族だけではなく、駐在員や帯同家族の悩みも解消し、より一層安心して働ける環境を目指しています。