プロの的確なチェックと確実な整備、丁寧な説明と細やかなアフターフォロー、わかりやすい料金体系で納得のスズキの車検です。
パワーステアリングベルトの緩み、損傷
パワーステアリングの取付けの緩み
※走行距離によって省略できる項目
スパークプラグの状態
※走行距離によって省略できる項目
点火時期
ディストリビューターのキャップの状態
バッテリーのターミナル部の緩み、腐食
燃料漏れ
排気ガスの色、CO、HCの濃度
エアクリーナーエレメントの汚れ、詰まり、損傷
※走行距離によって省略できる項目
ファンベルトの緩み、損傷
メターリングバルブの状態
ブローバイガス還元装置の配管の損傷
燃料蒸発ガス排出抑止装置の配管等の損傷
燃料蒸発ガス排出抑止装置のチェックバルブの機能
チャコールキャニスターの詰まり、損傷
ハンドルの操作具合/ハンドルの遊び、がた
ブレーキペダルの遊び、踏み込んだ時の床板とのすき間
パーキングブレーキレバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)
パーキングブレーキのきき具合
クラッチペダルの遊び、切れた時の床板とのすき間
ホイールアライメント
ブレーキシューの摺動部分、ライニングの消耗
※走行距離によって省略できる項目
ブレーキパッドの摩耗
※走行距離によって省略できる項目
タイヤの空気圧、タイヤの亀裂、損傷
※走行距離によって省略できる項目
タイヤの溝の深さ、異常摩耗、スペアタイヤの空気圧
※走行距離によって省略できる項目
ホイールのボルト、ナットの緩み
※走行距離によって省略できる項目
ショックアブソーバーの損傷、オイル漏れ
ステアリングのロッド、アーム類の緩み、がた、損傷
※走行距離によって省略できる項目
ロッド、アーム類のポールジョイントのダストブーツの亀裂、損傷
ブレーキホース、パイプの漏れ、損傷、取付状態
トランスミッション、トランスファーオイルの漏れ、量
※走行距離によって省略できる項目
デファレンシャルオイルの漏れ、量
※走行距離によって省略できる項目
エキゾースト・パイプ、マフラーの取付けの緩み、損傷、腐食
※走行距離によって省略できる項目
マフラーの機能
法定2年点検とは?
車検(継続検査)時に行う法定2年点検整備は、自動車の構造、装置が正常に機能しているか調べ、その結果、保安基準に適合していない場合、部品交換・修理・調整等によって正常にもどすことです。しかし、定期点検のほかに、バッテリー、ブレーキの液量、タイヤの空気圧、ヘッドライトの点灯などをチェックする日常点検はお客様自身が必ず行っていただかなければなりません。
どんな検査をするの?
定期点検を受けたお客様のお車が、保安基準に適合しているかを検査します。
外観検査 | 同一性の確認 | 車台番号など車検証の記載内容の確認 |
---|---|---|
外観検査、車室内 | エンジンの始動性/ホイールナット締付/エンジンルーム内の検査/灯火類の点灯確認、損傷/冷却装置の水漏れ/Vベルトのゆるみ/ワイパー拭き取り状態/駐車ブレーキの引きしろ | |
ブレーキなどの検査 | サイドスリップ検査 | 車輪の横滑り量の測定(直進性の検査) |
ブレーキ検査 | 前輪、後輪、駐車ブレーキの制動力の測定、片ぎきの検査 | |
スピードメーター検査 | 実際の車速とメーター表示とのずれの測定 | |
ヘッドライト・ 排気ガスの検査 |
ヘッドライト検査 | ライトの光度、および光軸の測定 |
排気ガス検査 | 排気ガス中の一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)の濃度測定 | |
下回り検査 | 車両下部の検査 | 以下の装置等の損傷や緩み検査(ロッド、アーム、ブレーキ、ホース、パイプ類、排出ガス浄化装置、マフラー等) |
総合判定 | 総合測定 | 書類審査と総合判定 |
車検料金の内訳は?
車検(継続検査)にかかる費用は、「検査手数料、自動車重量税(24ヵ月分)、自賠責保険料(24ヵ月分)」の法定費用に点検整備料金が加わります。
車検に必要なものは?
新規自賠責保険料、重量税、検査手数料の法定費用、その他に自動車税の納税証明書、車検証、現在加入している自賠責保険の証明書、印鑑が必要です。自賠責保険料と重量税は、お客様の代行として私たち整備業者が車点検時に徴収や支払いを行ってます。
自賠責保険はなぜ必要?
国の法律によって、すべての車に強制加入が義務づけられています。支払額には被害の程度に応じて限度があり、この保険でカバーしきれない分は任意保険が適用されます。車を運転する時には、証明書をいつも携行しなくてはいけません。
重量税とは?
車両重量に比例して、一定の割合で課税される国税です。道路の整備などに使用され、私たちの生活をより良くするために役立っているのです。