JIMNY HISTORY
LJ20 ジムニー
空冷エンジンから水冷エンジンへの画期的な転換。
さらにスチール製ルーフ&ボディーのバンタイプを追加。
粘り強く静かな水冷2サイクルエンジンを搭載したことで、中低速時のトルクがアップし、驚異の登坂力35°を獲得。苛酷さで知られるレース「メキシカン1000」で3L~7Lクラスの外国勢を相手に、堂々34時間の無事故で完全走破し、その耐久性を実証。LJ20Fではスペアタイヤを室外に出し、リヤシートを含めて4名の乗車を可能にした。横スリットから変更した縦8本型スリットのグリルが、新たなジムニーのフロントマスクとして定着。
SPEC
| エンジン型式 | L50型水冷2サイクル直列2気筒 |
|---|---|
| 総排気量 | 359cc |
| 最高出力 | 28PS/6,000rpm |
| 最大トルク | 3.8kg・m/5,000rpm |
| ボア×ストローク | 61.0mm×61.5mm |
| サスペンション | リジッドアクスル式半楕円リーフスプリング |
| 全長×全幅×全高 | 2,995mm×1,295mm×1,670mm |
| ホイールスペース | 1,930mm |
| トレッド(前/後) | 1,100mm/1,100mm |
| 車両重量 | 625kg |










