北海道に秋が来ました
空はきれいで、食べ物も美味しく、ドライブに最適なシーズンがやってきましたネ
家族の一員であるペットも一緒におでかけしたいですよね。
ですが、ここで注意が必要です
ペット
をフリーな状態で車に乗せることはとても『キケン!!』です。
もしもの急ブレーキや事故などで車外に飛び出したりしない様、ドライバーの足元などきて、運転の妨げにならない様、ペットを車に乗せるときには ルール があります。
ドライブボックスやサークル・クレートなどを必ず使いましょう。
(人と同じようにペットにもシートベルトが必要!)
慣れないうちは、家の中でもハーネスをつけドライブボックスにいてもらうよう少しずつ練習をすると良いと思います。
そして、短い距離から、練習です。
犬などはとっても聴覚が優れています。外の車の音や工事現場の音などに少しずつ、慣れさせていきましょう。
中には、車酔いする子もいます。換気をよくして、こまめに休憩をしてあげてください。
_1bc6f3f4-3b1f-11ed-8d79-fa163e38a592.jpg)
( 法律違反にならない為に )
犬を抱いて車を運転すると法律違反になります。(ここ札幌でも事例がありました)
『道路交通法第55条2項』に定められいます。内容は調べましたが、難しい言葉がいっぱいなので省略しますね。
又、窓から顔を出すのも違反にあたります。
ルール を守って、楽しいドライブを 
PS,以前、ミニチュアダックスとウサギと一緒に暮らしていました。ウサギさんはとて神経質な生き物です。
ウサギさんやネコさんはキャリーバックの中に入ってもらって下さいね。 安全第一です!!