セニアカーは日常の移動手段として使用でき、
走行速度は時速6キロほどで、大人の速足ぐらいのスピードで移動可能です。
車とは違い運転免許は必要なく、歩行者扱いとなりますので、
歩道や横断歩道などを利用して、歩行者の交通ルールを守ってお使いいただきます。

実は歩道のない道路では、歩行者と同じ右側通行なのです・・・・???
歩行者右側・・・??? って思う人も多いと思いますが、
歩道が無い道路で左側を歩いていると、車も左側を走行してきますので、
暴走車など危険な車が歩行者の後ろから接近しくることになります。
そのため気が付くのが遅くなり、事前に回避行動が取れないならなのです。
しかし、道路の右側を歩ていると、暴走車などが前から接近してくることになるため、
事前に察知でき、早いタイミングで回避行動がとれるからとの理由です。
あくまでも基本的には右側を、とのことですのでその場所や道路にあわせて
安全に通行する必要がありますので、絶対ではありませんのでご注意を・・・。
とても便利な乗り物で、身近で見たことある人も少ないとは思いますが、
新札幌店にご来店いただければ、写真みたいに展示しております。
実際に見ていただいたり、天気が良ければ実際に乗って体感していただくことも
可能ですので、お気軽にお問い合わせください。