
みなさんこんにちは!!
今回のトピックは
車を持つうえで必ず行っていただいていることに
エンジンオイルの交換 があります。
今回は、オイル交換について簡単に紹介したいと思います!
☆エンジンオイルの役目
簡単に以下の5つです。
・潤滑
・冷却
・密封
・洗浄
・防錆
これらの効果が、エンジン内部を守ることになります。
定期的に交換するというものは、私としては
人工透析で例えるのが分かりやすいと考えております。
きれいな血を流しても、体内でどんどん汚れていくため
定期的に外に出さなければなりません。
エンジンも一緒で、排出するとか自動できれいになるなどの機能はございませんので、
交換することで新しいオイルにする必要があります。
オイルフィルターはその人工腎臓と考えていただき、
ろ過をするものとなります。
きれいなオイルがめぐることは、きれいなエンジンを維持するのに
大切な作業なのです!
☆オイルの粘度 とは?
当店のオイルで多い粘度は
0W-20 や 5W-30 となっておりまして、
最近の燃費の良い自然吸気エンジンには0W-20、
貨物車やターボ系は5W-30
というように私も勝手に理解しております。
最初の 〇W はWinter(冬)の略で、低温度の時の粘度。
後ろの数字が高温度の時の粘度を表しています。
Wは-35℃でオイルとして役立つ という意味になっているために
0W=-35度でOK
5W=-30度でOK
という意味になります。
後ろの数字は完全に暖気を終えた時の粘度を表しております。
☆純正がいいと言われるのはなんで??
こちらは1文章で申し上げますと、
新車時に入っており、この純正オイル想定で開発されているため
でございます。
他のオイルに関しては相性というのを考える必要があることがあるのですが、
純正は既に想定していますので心配ご無用!!
というわけです(笑)
特にも省燃費オイルとも呼ばれる
0W-20 を使用の場合は
100%化学合成油ということで、
燃費や長持ちを考えられた添加剤を使用していますので
エンジンの性能をしっかり引き出すオイルとなっております(^^)/
当店でオイル交換の際は
この純正エンジンオイルのみの取り扱いですので
自動的にこのオイルを入れますから、
ぜひ当店のオイルを利用してみてください!
スズキアリーナ宮古中央
0193-63-6661