スタッフによるクルマ紹介
【同門自動車対決 第ニ弾 スペーシアカスタムGSvsスペーシアカスタムXS】
車名 | スペーシア カスタム |
---|
こんにちは
スズキアリーナ中津川です
いつもブログを見ていただきましてありがとう
ございます
本日は同門自動車対決
あなたはどっち派
スズキが誇る人気者2選手に対決していただきます
<本日の対戦内容>
☆エントリーNo.1 スペーシアカスタムXS 発売日2023年11/22☆
☆エントリーNo.2 スペーシアカスタムXG 発売日2023年11/22☆
Q.なぜこの2台を比較するの?
A.外見も同じ感じで、内装のデザインも似てる。何が違うの?
こんなご質問をよく受けるからです
まず外見から見ていきましょう
≪外装フロント≫
Q1.どこが違うでしょうか?
A.違いはございません
≪外装サイド≫
Q.どこが違うでしょうか?
A.アルミホイール(XSはR15,GSはR14)、ドアハンドル(XSはメッキ、GSは車体色のカラード)
≪外装リヤ≫
Q1.どこが違うでしょうか?
A.違いはございません
≪インテリア前面≫
Q.どこが違うでしょうか?
A.ステアリングホイール(XSは本革巻、GSはウレタン)、
ステアリングロアガーニッシュ(XSはピアノブラック調)シート表皮(XSは一部レザー調)、
シートパイピング、シフトノブ(XSは本革巻)
≪インテリア天井≫
Q.どこが違うでしょうか?
A.スリムサーキュレーター
≪インテリア後席≫
Q.どこが違うでしょうか?
A.アームレスト、マルチユースフラップ(オットマン)
☟その他のXS、GSの主な違い☟
・車体色の2トーン設定
XS:あり
GS:なし
・ヘッドアップディスプレイ
XS:あり
GS:なし
・プレミアムUV&IRカットガラス
XS:あり
GS:なし
・ステアリングヒーター
XS:あり
GS:なし
・後席パワースライド
XS:両側
GS:片側(右)
・後席パーソナルテーブル
XS:あり
GS:なし
・ターボ
XS:設定あり
GS:設定なし
ここまでで気になる装備はございましたか
快適装備を省略し安全装備フル装備のGSと、
GSに快適装備をテンコ盛りに装備したXS。
あたなはどっち派
次は車両価格を見ていきます
GS(2WD):1,801,800円
XS(2WD):1,995,400円
その差は193,600円
快適装備にこだわらない方はGSもおすすめです
低グレードにありがちな安全装備が不足していることも、
GSに限ってはございません
全方位カメラだって設定あり
今回のフルモデルチェンジからついたLKAシステム系装備
電動パーキング、クルーズコントロール、レーンキープなど
もフル装備なんです
担当的にはGSに両側電動パワースライドドアのオプションがあれば、
GS売れそう。そんなことを思う今日この頃なのです
何気にフォグランプも標準装備されてますし。
ここ最近の軽自動車の装備が良く成り過ぎて陰に埋もれてしまってますが、
GSでも十分な装備がついているわけです。
☟こんな方にGSはおすすめ☟
・カスタムの内外装が好みの方
・安全装備にこだわられている方
・ご予算を少しでも抑えたい方
・車体色に2トーンを求めない方
・送迎などで片側パワースライドドアが最低限必要な方
・荷物の出し入れをスライドドアから頻繁にされる方
→手動の方が開け閉めが早く都合がいいことも。
運送の方でもない限りメリット感じないかもですが
例えば10年前のお車から乗り換えられる方は、
GSでもここ最近の軽自動車の進化にびっくりすると思います
スズキアリーナ中津川では
スペーシアカスタムXSターボ(2WD)
色:フェニックスレッドパールブラック2トーンルーフ(A6R)
の試乗車をご用意しております。
ご試乗希望の方はホームページからのご予約も
受付けておりますのでぜひご利用くださいませ
☟予約先URL☟
https://www.suzuki.co.jp/dealer/21212121/exhibit/