スタッフによるクルマ紹介
担当者の忖度なし正直レビュー!!2025年1月2日フロンクス試乗偏☆前編
車名 | フロンクス |
---|
こんにちは
スズキアリーナ中津川です
いつもブログを見ていただきましてありがとう
ございます
本日はフロンクスの実燃費レビューをして参りましたので、
ご報告させていただこうかと思います。
行先は能登半島。
☟お品書き☟
総走行距離 785km
主なルート 行き東海北陸自動車道 帰り名神高速道路
フロンクス(4WD)の基本スペック
燃費→平均17.8km/l 市街地14.4km/l 郊外17.8km/l 高速19.8km/l
車両重量→1130kg
エンジン→最高出力99ps/6000rpm 最大トルク13.7㎏/4,400rpm
実燃費レビュー行ってみます
【出発時燃費】
まず燃費をリセットしてから出発しました。
【瓢ヶ岳パーキングエリア到着】
寒い
【瓢ヶ岳サービスエリア到着時燃費】
☞平均燃費15.9km/l
ここまでの走行距離91km
【ひるがの高原サービスエリア到着】
雪がすごい流石スキー場がある場所です
こんなときは暖かいコーヒーが身に沁みます
ここで一度ガソリンを補給して行きます
18ℓ給油完了
フロンクスの燃料タンク容量は37ℓです
平均燃費17.8kmから考えると、ガソリン満タンで658km走行できる計算です
計算上は能登半島と往復出来るはずですが危ない橋はわたらず、
半分メーターが減った段階で給油です
メーターは半分減ってました。
18ℓで満タンになったので正確に表示されているようです
☞ここまでの走行距離132km
燃費がいまいち伸び悩み中。。坂道が多いせい
【城端サービスエリア到着】
現在の燃費。少し伸びてきました
道が平坦でアクセルの踏み込み量が少なくなったせい
【熊越県堺パーキング到着】
☞ここまでの走行距離270km
燃費変わらず。
【高速離脱 その頃の燃費】
高速に乗って約279km走行で平均燃費15.5km/l。
高速道路燃費19.8km/lには遠く及ばず。。
市街地モード燃費14.4km/lに近いのは何故か・・・
ここで一旦燃費をリセット。下道走行に移ります。
【ファミリーマート輪島横地町店 到着】
被災の跡が残る能登半島
下道に入って走行63kmでの平均燃費はなんと20.5km/l
流れがスムーズで信号が少ない国道を走行でしたが、
坂道もあり燃費が決して伸びやすい条件にもないにもかかわらず
この燃費。巡航速度が関係している
郊外モード燃費17.8km/lをはるかに超えてきました
【輪島朝市周辺到着】
復興には時間がかかりそうです
その頃の平均燃費。
町中に入って信号も増えてきてもこの燃費。あまり落ちてきません。
高速移動より40km~60kmぐらいで巡行移動するのが得意
そんなことを思う途中経過でした
次回へ続く☞
スズキアリーナ中津川では各種モデルの試乗車、展示車を
取り揃えております。まず見て触って乗ってみてください
↓展示車・試乗車一覧↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/21212121/exhibit/