こんにちは
本日はソリオのオーナーズボイスです
いつもブログをご覧頂いているお客様から
先日のジムニーシエラとアルトワークスのオーナーズボイスをみて
新型ではないですが宜しければと、とお電話を頂きました
いつのお車かなんて関係ないです!
素敵なお写真とともに長文でソリオの魅力を語って下さいました!
ありがとうございます



Q,ソリオ購入の決め手、お気に入りのポイントは?
A,
①デザイン
今まで車を買うときはのポイントは後から考えてみてスタイルが6・7割でした。
今ソリオの新車が出ている時に、1年8か月前に買った車のスタイルのことを
言ってもしょうがないですが、前の車のソリオのスタイルが大変気に入りました。
・ 斜め前から見て、サイドボディーのラインが後方に行くにつれて徐々に上がって
最後にすっと上がって締まった感じとなってすっきりしている。
・ 柱がすべて黒くなっていて凸凹間がなくてすっきりして見える。
・ 屋根のラインもすっと直線的で最後にリヤスポイラーで締まっている。
スタイルの好き嫌いは好みの問題ですが、以上の点から私は気に入りました。
やっぱり車を購入するうえでデザインはとても大事だと思います!
車となると何年も、毎日のように見る車なので少しでも愛着が沸くデザインがいいですよね
②安全性、燃費
今まで大きい車に乗っていましたが、会社をやめた機会に一回り小さなソリオにしました。
駐車場に入れるのも楽だし、燃費も良い。そして様々な安全装置が付いてて高齢者に向いています。
③車体の色は白色
私はこのソリオが人生7台目の車ですが、ボディーカラーを白にしたのはこの車が初めてです。
若いときは色々な色の車に乗っていましたが、購入時68歳と高齢になって運転するに安全を考えて
他車や歩行者からの視認性の良い白が良いと思いました。カーブミラーを通しても車を判断するに白色は
見分けが付きやすいと思いますが、自分が目が悪くなっている事もあるかもしれませんが皆さんどうでしょうか。
高齢者の鈍くなった運転操作を少しでも視認性の高さが事故を防いでくれるかと思いました。
Q,使用してみて「いいな」と思った点は?
A,
使い勝手が良い
・ 先日息子の引越し前の片づけに行って不要な物を積んで帰りました。
車高が高くて後ろシートを倒せば結構積むことができました。
・ 荷台がフラットで荷物の積み下ろしが楽でした。
・ 後ろがスライドドアなのでこれまた積み込み積み下ろしが非常に楽でした。
・ 左後ろがオートスライドドアなので高齢者の乗り降りもボタン一つで開閉でき、車高も高く
高齢者にとっては使いやすい車だと思います。
ソリオは用途に合わせてシートアレンジも簡単にでき、荷室も広いのが特徴ですね!
電動スライドドアは一時停止機能やドアのロック予約機能も付いていて使い勝手がいいんです
Q,クルマの使用頻度使用目的
A,ほぼ毎日乗っています。
車は仕事をやめて以来、気分転換という意味で使っています。
読書が好きであちこちのBook offに行って気に入った安い本やDVD見つけるのが趣味かな。
その他に狩野川の堤防とか海岸の防潮堤の上などをウォーキングをしています。
車はそこまでの必需品となっています。
あとは旅行が趣味で、仕事をやめてから息子と中国、そしてツアーで山形、宮古島、南九州に行ってきました。
車は空港までの往復に使いました。
今後は車で遠方の旅行をしたいなと考えています。
前の仕事柄、運転した日は行った先を順番に記録し、メーターをスマホに撮り走行距離等をパソコンに記録しています。
もちろん給油した時にも単価、金額、走行距離、燃費なども記録しています。
~写真について~
2月25日アピタ大仁店裏、狩野川堤防にて対岸の岩山は城山です。河津桜が咲いていました。
ブログに投稿するとわかっていればもっと写真もうまく撮ったのですが。
K様、今回はオーナーズボイスへのご協力ありがとうございました!
実際の声がなにより皆様の参考になるかと思います!