こんにちは
本日は
営業マンの休日を皆さんだけにお見せしちゃいます
まずこちら

ランチの手毬寿司だそうです
なんて可愛くて美味しそうなんでしょう
私は左手前の高野豆腐に惹かれます

西荻窪にある古民家カフェです
平日でも早い時間からお客様がいっぱいだそうです
そして、
続いての営業マンはこんなところに、、、

どこだかわかりますか?
こちら東京国立博物館です!
お目当ては、、、

こちらは
蜻蛉切(とんぼきり)
名前の由来は、
「0戦場に槍を立てていたところにトンボが飛んできて止まったところ真っ二つに切れたため」
だそうです。
なんと、戦国時代の本多忠勝が使っていたそう!!!
(メジャーと言っていたので聞いたのですが、私は知りませんでした)
天下三名槍の一つなんだとか
(よーーーーく見ると反射で写っちゃってますね)
*こちらは復元されたものです
続いてこちら

獅子王
刃長約77cm。
由来の書いた紙を渡されましたが、割愛。
気になる方は調べてみて下さい。
もしくは高野まで!