新車情報
ワゴンRスマイルの9インチナビって???
こんにちは
スズキアリーナ沼津黄瀬川店です!
本日はワゴンRスマイルにメーカーオプション*で付けられる
9インチのナビについてご説明します
(ハスラーやソリオにもあります)
ちなみにメーカーオプションとは、
工場の生産段階で付けるオプションの事です。
ディーラーオプションと違い
後から、付けたい!と思っても付けられません
なのでメーカーオプションは慎重に選んでくださいね!
おすすめPOINT①
サイズ・画質
まず9インチのナビがどれだけ大きいのか気になりませんか?
えええ、1.7倍!?
9インチに慣れてしまうと7インチがスマホサイズに見えそうですね
そんな私はスマホサイズを使っております(笑)
因みにこちらが7インチです↓
しかも
画面が大きいだけでなく画質もめちゃくちゃいいんです
これは実際に見てもらいたいです!!!
全方位モニターも昼夜問わずはっきりと見えます
画質がいいとストレスなく使用して頂けますよ
おすすめPOINT②
使い勝手の良さ
ナビ画面・オーディオ画面・車両情報画面への切り替えがらくらく
またホーム画面のショートカットキーや画面背景を自分好みにカスタマイズすることもできます
おすすめPOINT③
分かりやすいナビゲーション機能
運転していても一目で確認できるような分かりやすいロゴマークで表示!
以前のブログでパイオニアのナビについて紹介しているので
良かったらこちらもチェックしてみて下さい
2019.12.18
さらに9インチナビでは追加された機能が!
スマホ感覚で縮小や拡大ができるようになりました~
ナビの更新もスズキのHPから簡単にできますよ
(購入から3年間は無料です!)
32GB以上のUSBメモリーとパソコンをご用意いただければすぐにできます!
地図更新をご希望の方はこちら ↓
おすすめPOINT④
お気に入りの曲をお好みのサウンドで!
自分好みの音質に細かくアレンジできます
おすすめPOINT⑤
車の中でもスマートフォンのアプリが使えちゃう!?
携帯の地図アプリを画面に映し出すこともできるので
道路が新しくなって地図更新がまだの時なんかはかなり便利!
その他にも使えるアプリはたくさん♪
携帯と連携する方法は3つ
① SDL(SmartDeviceLink™)
スマートフォンに専用アプリSUZUKISmartDeviceLinkをインストール
↓
使用したいアプリをインストール(SUZUKISmartDeviceLink対応のアプリに限ります)
↓
USBもしくはBluetoothでナビゲーションと接続
② Apple CarPlay
USBまたはWi-Fiでナビゲーションと接続
② androidauto
スマートフォンにAndroid Auto™をインストール
↓
USBでナビゲーションと接続
《 番外編 》
~こんな機能あります!その1~
画面テーマの切り替え
レイヤード
ベーシック
クリスタル
こちらの3つの中からお好きなホーム画面を選ぶことができます
~こんな機能あります!その2~
お知らせ機能
車検や点検、免許更新等、
日にちが近付くとお知らせしてくれる機能です!
点検をうっかり忘れてしまうことあるかもしれません
そんな時はナビにお任せあれ
リマインドしてくれるのでそんなうっかりを防止できます!
車検満了日を入れておくと、
1カ月前にこのようにお知らせしてくれます ↓
~こんな機能あります!その3~
アイドリングストップ空調設定
暑がりさん、寒がりさん
必見
アイドリングストップ中でも快適さを優先してくれる機能がついてます!
標準、快適優先、燃費優先の3つから選ぶことができ、
快適優先を選ぶと、
アイドリングストップしなかったり、
アイドリングストップしても短かったりします!
対して、燃費優先を選ぶと、
アイドリングストップし易く、
アイドリングストップの時間も長くなる傾向があります!
~こんな機能あります!その4~
ワンドライブ履歴
過去のドライブの平均燃費やエコスコアを出してくれます!
こうやって見えると燃費のいい運転を心掛けようという意識になりますね~
エコスコア100点
を目指したいですし
スズキの9インチのナビゲーションについては
スズキのHPにも詳しく載っております!
是非こちらも参考にしてみて下さい
以上ワゴンR SMILEのナビゲーションについてでした~
ではまた次のブログで