こんにちは!
梅雨に入ったせいで雨
ではない日の方が
めずらしいぐらいになってきましたね
皆様はいかがお過ごしですか?
最近、毎日のように痛ましい事故のニュースをみます
そうなってくると自然と
「安全装置の付いた車にしたい」
というお客様が増えてきました
スズキでは「セーフティサポート」が
安全装置の付いた車になります
「ぶつかりそうになったら止まってくれる機能だけでしょ?」
というお客様のためにも
今回はセーフティサポートについて
ご案内させていただきます
セーフティサポートはスズキのいくつもの予防安全技術を
まとめたものになりますが、
その中でも主な機能をご紹介します

CM等でもよく紹介されている
衝突被害軽減ブレーキ
デュアルセンサーが前方の車や人を検知し
万一の危険を察知すると自動ブレーキなどで
衝突回避をサポートします

誤発進抑制機能
アクセルとブレーキの踏み間違いによる
急発進・急加速での衝突を回避をサポートします
ニュースなどでアクセルとブレーキを踏み間違えて
お店に突っ込んでしまったりというのをよく見ますが
そんな時に役立つ機能ですね

後方誤発進抑制機能
シフトの入れ間違いによる不意の後退による衝撃を
回避または被害軽減を図ります
こちらもシフトがドライブのつもりでアクセルを踏んだら
バックに入っていて激突した・・・という話をちょくちょく聞きます
そんな時に役立ちますね
この機能はついている車種とついていない車種とが
ありますのでご注意ください

先行車発進お知らせ機能
停車中、前の車が発進して約5m以上離れても
停車を続けた場合、ブザーと表示などでお知らせします
信号などで停車中、うっかりして前の車が進んだのに気が付かず、
後の車に鳴らされてしまった・・・なんてことありませんか?
これを時々やってしまう自分としてはぜひほしい機能でもあります

ふらつき警報機能
車両が蛇行するなど、システムが「ふらつき」と判断した場合、
ブザー音などの警報によってドライバーに注意を促します
ようするにふらついた蛇行運転をすると
「眠ってない?だいじょうぶ?」
という警告音を出してくれます
これはこれでありがたい機能ですね
主な機能のみをご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか?
いざという時のためにもセーフティサポート付きのお車をお勧めいたします
皆様もぜひいかがですか?
気になった方はぜひ
スズキアリーナ遠州豊田までご相談ください!