みなさんこんにちは!
蒸し暑い日が続いていますね
そんな中、今週末もたくさんのご来場
ありがとうございました。
今回は、先日行ってきました那智勝浦について
書かせていただきます。
なぜここへ行ったかというと・・・
お参りです!


以前に、とあるお方から「那智山にある青岸渡寺でお参りをする。更に銅鑼を叩いて一つだけお祈りをすると願いが叶う。私はそれで願いが叶った!」
と聞いたからです。そのお方は結婚できたそうです。そうと聞いたら行くしかない!
コロナの感染者も減ってきた今しかない!と、思い行ってまいりました。後輩数名と共に・・・
当日は大雨と風がものすごく強く、とてもお出かけ日和ではありません。普通なら中止です。
しかし!!行くと決めた以上は行くしかありません!
尾鷲市内、大雨・・・

那智勝浦到着。

大雨、嵐。服びちょびちょ、傘意味なし・・・
目的地の青岸渡寺で片っ端からお参りです。隣に那智大社もあり、勿論お参り。

こんな天候の中、参拝に訪れる方は我々含め数名・・・

↑ ついてきた後輩、その一人 営業今西
一通り参拝し終わった後に気が付きました。銅鑼あったっけ???
直ぐにネットで調べます
そしてなんと衝撃の事実がここで発覚します。。。
銅鑼はコロナの影響で撤去されたと・・・
事前の準備不足、自分たちの馬鹿さ加減。そしてびちょびちょの服。悲しいです。
とりあえず滝を見て帰りました。有名な那智の滝!

中国の絵巻物に出てきそうな豪快な滝!もう滝に打たれたい!そんな気分でした。
実際に滝つぼまで行けるそうです。次回はゆっくり来て見学したいと思いました。
皆さんも是非!願いが叶うかもしれませんよ~