こんにちは!
いつもHPをご覧いただき、
ありがとうございます。
ブログ担当の山本です。
梅雨に入り、
本格的な夏が来ていますね
車内でもエアコンをお使いの方
増えてきたのではないでしょうか。
本日はそんなエアコンに関する機能のご紹介です!
最近、軽自動車にもアイドリングストップする車種が増えてきたのですが、
「アイドリングストップ中はエアコンが効かなくなるの?」
こんな質問を頂くことが時々あります。
確かにアイドリングストップは
エンジンを一時的に止めてしまうので
エアコンが効かなくなってしまうではないかと思いますよね。
しかし、そんなことはないんです!
実はスズキ車には、エコクールといって
空調ユニット内に内蔵した蓄冷材で、
アイドリングストップ中でも一定時間
冷たい風をキープする機能があるんです。

さらに、アイドリングストップシステムは
室内の温度が上がることでエンジンを再始動してしまうことがあるのですが、
このエコクールがあれば、停車時の再始動を遅らせることができるんです。
アイドリングストップの時間が長ければ、
その分燃料も節約できるので、
燃費よく走ることができるんですね
信号待ちで急にぬるい風にかわったり、
エアコンを効かせるためにアイドリングストップをあきらめるの嫌ですよね
ご存じない方も多いのですが、
この機能、アイドリングストップシステムのついた
ほぼすべてのお車に装備されています!
これからもっと暑くなります。
エコクールで、快適でエコな夏を過ごしましょう!
