スタッフによるクルマ紹介
NEWラパンを掘り下げる 機能編
車名 | ラパン LC |
---|
みなさまこんにちは
いつも舞鶴店のブログをご覧いただき
ありがとうございます
今回はNEWラパンを掘り下げる
~機能編~
前回はデザインを中心にお話しいたしました
前回はコチラ
見た目がカワイイ!ラパンが
もっと機能が素晴らしくなったのは
ご存じでしょうか
今回はご存じでない方にわかりやすく、
そしてラパンを知っていただいている方にも
楽しんでいただけるように頑張ります
お付き合いください
よろしくどうぞ
なんといっても今回の大目玉は
いわゆる「自動ブレーキ」と呼ばれている
衝突被害軽減ブレーキを中心とした
「スズキセーフティサポート」です
もちろんその他の機能もご紹介しますよ
1. 自転車ともぶつかりにくくなった
従来のモデルでは車と人を
認識しておりましたが
今回の仕様変更で認識できるものが増えました
(デュアルセンサーブレーキサポートⅡ(DSBSⅡ))
2. 出合い頭・右左折時もぶつかりにくくなった
従来モデルではまっすぐ走っている場面で
認識しておりましたが
追加で右左折する際の出会いがしらも
認識できるようになり、
認識場面が増えました
(デュアルセンサーブレーキサポートⅡ(DSBSⅡ))
3.前方の壁にぶつかりにくくなった
ゆっくり(時速10km未満)走っているとき
壁や物体が迫ってくると音が鳴り、
衝突が避けられなくなるとブレーキがかかります
(デュアルセンサーブレーキサポートⅡ(DSBSⅡ))
4.先行車の発進をお知らせ
信号待ちなどが終わり、前の車が発進した
という状況で気づかない、なんてことが
ときどきありますよね
そんなときは「ピピッ」っと音で
お知らせしてくれます
(発進お知らせ機能)
5.信号切り替わりをお知らせ
先頭で信号待ちをしているとき
青信号に変わったのに気づかない
なんてこと、こちらもときどきありますよね
このときも「ピピッ」っと音で
お知らせしてくれます
(発進お知らせ機能)
!ここでマニアも楽しめる豆知識!
この発進お知らせ機能のカタログの絵は、
乗っている車がラパンなのはもちろん
実は先行車も後続車もラパンなんですっ!
それぞれをぜひカタログでご覧ください
後続車までラパンなのは芸が細かい!
デジタルカタログならお手持ちのスマホで
確認できます このURLからどうぞ
https://www.suzuki.co.jp/car/accessory/webbook/lapin/#target/page_no=31
6.スマホを急速充電できる
寝ている間に充電しておくのを忘れることって
ないですか?私はすごくあります
「 朝起きたら充電35%!?うそでしょ!?
・・・あ!充電プラグ抜けてた!! 」
そんなときに急速充電対応ケーブルをつなげば
一気に充電!バンザーーイ!!\(T0T)/
もちろん通常のケーブルをつなげば
通常充電になります
(USB充電ソケット[Type-C、PD対応])
7.4WDは後部座席は足元もあったか
舞鶴のような寒冷地は
シートがつめたすぎる!
運転席のシートヒーターはもちろん
グレードが上がっていくと助手席も!
そして4WDだと後部座席の足元を
温かい風が~~送られてきます~~~
快適快適~~~
(シートヒーター&リヤヒーターダクト)
9.低燃費!マイルドハイブリッド!
スズキのハイブリッドはマイルドハイブリッド!
ラパンにも採用されるようになりました
しかもオールグレードです
お財布にもやさしい!
いかがでしょうか、ラパンは便利な機能が増え、
安心が増えました
かわいいだけじゃダメじゃない!
でも、かわいいだけじゃない!
みなさまの良き友として
1台お迎えいただけると嬉しいですー!
ラパンの機能をもーーーーっと発見!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.suzuki.co.jp/car/lapin/
ラパンのご相談はスズキ自販京都舞鶴店にて
ご用命くださいませーー!!