みなさま、こんにちは!
呼ばれてないけど、じゃじゃじゃじゃーん ということで
お久しぶりです、辻です。
ブログを酒井に任せっきりで、悠悠と仕事していました。ゴメンチャイ
だがしかし!!!!!
クロスビーが発売になってから、ハスラーとの違いは何ですか?と
聞かれることが多くなってきました。
確かに形は似てますよねぇ。でも全然違うんです!!!!!!!!!!
ムムム!ここは辻の出番ではなかろうか!!と勝手に勘違い ということで
辻目線で解説しちゃうよ!
クロスビーとハスラーの違いって何だろう?
では、早速見比べてみましょう。

ふむふむ。どっちがどっち?わかりますか?プレートの所に答えが書いてあるというのは無しですよ!笑
どちらも同じような印象を受けますが、実は色々な所で大きく違ってくるんです!
(答えは、左(上)がハスラー 右(下)がクロスビーです!)
その1. クロスビーは普通車です!!!
お電話でもお問い合わせがくるのですが、この度新しく発売になったクロスビーは
デザイン、実用性、力強い走り、走破性
この4つを兼ね備えた
かゆい所に手が届く魅力的な1000ccターボ車でございます!
一方でハスラーは660ccエンジンを搭載している軽自動車です!
どちらのお車もコンパクトなお車なので、初めての車で選んで頂く方も多いですし
もう大きな車はいらないわ・・・という方にも人気の車種なんですよ!
普通車と軽自動車 ということで、大きさも違います
ハスラー 全長 339cm
全幅 147cm
全高 166cm
クロスビー 全長 376cm ハスラーと比べ +37cm
全幅 167cm +20cm
全高 170cm + 4cm
ちなみに、辻の身長161cmなので、ハスラーにも、クロスビーにも負けてます。悲しいね
実際にハスラーとクロスビーを並べて置いていますが、ご覧になった方は大きいなぁ~~と言われます。
車重も ハスラーXターボグレード 2WD 820kg
クロスビー HYBRID MZグレード 2WD 960kg
体重だって辻の方が軽いんだからねっ!!
あ!そうです。ハスラーは4人乗り、クロスビーは5人乗りも大きな違いですね!
クロスビーがハスラーより大きいのがお分かり頂けましたでしょうか?
その2. 安全機能が違います!!!
近年、安全機能が充実した車がたくさんですね!
スズキでも多くの安全機能が付いた車があります。
では、ハスラーについている安全機能についてご説明させて頂きます。
説明が長くなるので、Xグレードに搭載している
デュアルカメラブレーキサポートだけにさせてください。ゴメンチャイ
X、Xターボグレードに搭載している デュアルカメラブレーキサポート
2つのカメラを搭載した衝突被害軽減システム!
人の目と同じように左右2つのカメラが対象との距離や形を捉え
そのサイズや輪郭から歩行者や車を認識します。
さらに車線の左右の区画線も認識するなどカメラでとらえられた様々な情報をもとに
警報や自動ブレーキで衝突回避をサポートする先進の安全技術がついています
では、クロスビーの安全機能は、どうなっているんでしょうか?
クロスビーには デュアルセンサーブレーキサポートが搭載されています!
(HYBRID MX スズキセーフティーサポートパッケージ車、 HYBRID MZ)
デュアルカメラと違うのは、カメラの数!
デュアルセンサーはカメラ1つです。
デュアルセンサーブレーキサポートでは、単眼カメラとレーザーレーダーで車や歩行者を捉え
ブレーキによって衝突を回避、また被害の軽減を図ってくれるものです。
もちろん、デュアルセンサーブレーキサポートにも
車線の左右の区画線も認識するなどカメラでとらえられた様々な情報をもとに
警報や自動ブレーキで衝突回避をサポートする先進の安全技術がついています
デュアルだの、カメラだのセンサーだの分からんわ!!!って方!
ご安心ください!辻も昔そうでした!(頼りない)
早見表作ってみたお。
ハスラーGグレード → レーザーレーダー で 前方 車両 を認識します
ハスラーXグレード → 2つのカメラ で 前方 車両&人 を認識します
クロスビー → 1つのカメラとレーザーレーダーで 前方 車両&人 を認識します
こういうことでございます!
しかし、それだけじゃないんです!
クロスビーには後退時ブレーキサポートも搭載しています!!!
これ、本当にマジでとってもすごいんです。(力説するのが下手)
リヤバンパーに内蔵した4つの超音波センサーで後方時の障害物との距離を測り
4段階のブザー音で障害物の接近をお知らせする機能を搭載。
さらに、後方時の障害物との衝突の可能性が高まると自動ブレーキが作動。
衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
そして、後方誤発進抑制機能までクロスビーにはついてます!
前後の安全機能あった方がいいわ!!!という方はクロスビーの方がいいかもしれないですね!
これも、ハスラーとクロスビーとの大きな差の1つです!
その3.ボディーカラーが違います!
ハスラーやクロスビーと言えばカラフルで目を引く車もあれば、シックでかっこいい落ち着いた色もあります!
近年は2トーンカラー色が大変人気で、ハスラーもクロスビーにも2トーン設定車があります!
ハスラーだと、こんなお色があります♪

クロスビーでもハスラーと同じような色の設定があるんです!

しかーし!!!!
クロスビーには、この度その2色を上回る!3トーンのお車があるのご存知でしたか??
\ばばーん!!!!!!!/

クロスビーだと、3トーンのお車も選ぶことができるので
より、自分好み!個性豊かなお車に乗ることだってできるんです!
その4. 価格設定が違います!!!
その4で、まさかの当たり前すぎる内容で、みなさんびっくりされたかと思います。エッヘン
軽自動車のハスラーはベース車 1、100、520円(税込 本体価格)~ 購入することができます!
一方で普通車のクロスビーのベース車で1、765、800円(税込 本体価格)~ 購入することができます!
この金額だけ見ると、そりゃ安いハスラーでしょ!!って思われる方も多いかと思います。
が!!!!
普通車1000ccターボ車 前後ともに安全機能付き 5人乗りもOKのクロスビー。
3トーンだって選べちゃうよ???軽自動車じゃ物足りない、そこのあなたにピッタリな気がするなぁ~。←胡散臭い
さぁ、みなさんどっちがいいか決まりましたか?
決まったら倉敷東店へGOですよ!
さらに、今!残価設定クレジット かえるプラン
低金利キャンペーン中です!1.9%!!
ハスラーだってクロスビーだって ほかの車種だって1.9%!!
通常 軽自動車3.9%のところが1.9%!
しかも今月中の申込分のみです!
間違いなく、買うなら今です。絶対今です。間違いないです。今です。
買うなら今しかないです♪皆さんのご来店お待ちしております!!!
辻は疲れたので、長期冬眠に入ります。次ブログするのはいつかしら~~(笑)