
みなさんこんにちは!
急に冷えてきましたね
過ごしやすい季節は何処へ…
さて、今回は冬場のセニアカー運転時に気を付けたい3つの注意点を取り上げます。
①寒さ対策
随分と寒くなりました!
出かける時は手袋やマフラーなど暖かい服装、
ホッカイロなどの暖房グッズを忘れずに!
②降雪、積雪、路面凍結時は運転しない 
セニアカーのタイヤは冬用ではありません。
降雪、積雪、路面凍結時に運転するとスリップや立ち往生を引き起こす可能性があります。
セニアカーは晴れた日、路面が凍結していない時に運転しましょう!
③日没が早くなる
冬場は日没が早くなっております。
セニアカーのヘッドライトはあくまで相手から見えやすくする為のもので、
夜道を照らす目的のライトではありません。

17時を過ぎたら日没時間に注意しましょう!
セニアカーをご検討中の方へ!
ご自宅周辺で試乗できます!
お見積りのご依頼その他ご相談等ございましたら
スズキ自販松山のセニアカー営業課までご連絡ください!
電話番号(代):089-971-6112
※ご連絡は地域担当営業からの折り返しとなる場合がございます。ご了承ください。