こんにちは!北九州支店です
寒い季節になると、「朝エンジンがかかりにくい…」なんて経験はありませんか?
実はそれ、バッテリーの弱りが原因かもしれません

■ 冬はバッテリーにとって“過酷な季節”
気温が下がると、バッテリーの性能も低下してしまいます
寒い朝にエンジンがかかりにくくなるのは、電気をためる力が弱まっているサインなんです
特にこんな環境では要注意
・気温が0℃以下になる地域
・夜間の屋外駐車が多い
・短距離運転が中心(エンジンの充電が不十分)
■ バッテリーの寿命は約2〜3年
一般的に、バッテリーの交換目安は2〜3年ごと。
特に冬を2回以上越えているバッテリーは、一気に性能が落ちやすい時期です
■ こんな症状が出たら交換サイン!
・エンジンのかかりが重い、何度もセルを回さないとかからない
・パワーウインドウの動きが鈍い
・バッテリー交換を2年以上していない
ひとつでも当てはまったら、早めの点検をおすすめします
■ スズキのお店で無料点検できます!
北九州支店では、バッテリー電圧の無料チェックを実施中です
また、11月末までに開催中の無料点検期間にご来店頂きましたら
15%OFFでバッテリーの交換をすることができます
お出かけ前の点検で、冬のトラブルを未然に防ぎましょう