みなさんこんにちは
いざ暑くなりエアコンを使ってみると
臭いが気になったり、効きが悪い…なんてこと
ありませんか?

今回はエアコンフィルターについてご説明します
◎エアコンフィルターって?
たばこやペットの臭いを取ったり、
花粉症の原因となる花粉やアレルギーの原因となる
カビなども防いでくれる役割がある部品です
外から取り入れた空気から塵やホコリ、砂を取り除き
車内にきれいな空気を循環してくれる役割があります
◎エアコンフィルターを交換しないとどうなるの?
そのフィルターにホコリや塵が溜まってくると
エアコンの効きが悪くなり、悪臭の原因にもなります
カビや雑菌も増殖します…
アレルギーの原因にもなる可能性があるので注意です
◎エアコンフィルターの交換時期の目安は?
年数としては1年~1年半、走行距離として12000kmが
目安です
車の使用頻度が低い場合でも車検のタイミングで交換をオススメします
花粉症の方は今からでもフィルターをチェックして
詰まっていたら交換をオススメします◎
暑くなる前にエアコンをつけて効きは正常か、
臭いはしないか確認することもオススメします
◎今自分の車のエアコンフィルターが汚れているか
チェックしたい、金額も教えてほしい!
エアコンフィルターは助手席の前にある
グローブボックスの奥、
または運転席の足元のいずれかについていることが多いです
ぜひチェックしてみましょう!
交換必要かチェックしてほしい、金額を教えてほしいという方は
お近くの店舗へお問い合わせくださいませ
ご来店は事前予約をお願い致します
お近くの店舗検索はこちらからお願いします↓↓
スズキ自販京都
エアコンフィルターのこと少し理解していただけたでしょうか?
車の運転を快適にするためにも
エアコンフィルターの交換は定期的にお願いします