みなさんこんにちは
クルマを乗っていると車検などで
エンジンオイルを交換することになります。
運転するために必要な車のメンテナンスのひとつとはいわれていますが
その頻度は車種によっても乗り方によっても異なり、
しばらく交換をしていないという人もいるでしょう。
そこで今回は、エンジンオイルを交換しないと、
具体的にどんな弊害があるのかお話いたします

そもそもエンジンオイルは、
エンジンの内部を循環し、エンジンの潤滑をよくするとともに、
サビを防いだり、内部を洗浄したりすることを
主な役割としています
人間の血液と同じくらい
重要なのです
洗浄を続けていくと、ゴミが溜まるため、
オイルは走れば走るほど汚れていきます

そして、あまりにオイルが古くなると、
おいるの燃えカスが発生したり、
粘性が落ちるため十分な量のオイルが
潤滑部にいきわたらなくなったりしてしまうのです。
すると、エンジンの可動部や回転部は思うように動かなくなり、
オイルが本来保護しているパーツに負荷がかかるため、
エンジンから異音がして動作不良を起こし、
動作しにくい状態が続くと燃費が悪くなります
エンジンオイルを取り換えないままでいると、最悪の場合、
エンジンが焼き付いてしまい、
動かなくなってしまうこともありますので注意が必要です