採用教育活動2022.06.02
働きながら【整備士資格】を取得しよう!

\大卒の方対象!/
無資格 ・ 未経験 の状態から高野山スズキがサポート!
国家資格
である
整備士資格 を取得しませんか?
Point 1
なぜ、整備士がオススメなのか
近年、車の在り方がどんどん変わっているのは皆さんもご存じだと思います。
例えば…
EV(電気自動車)の増加
コネクテットカー(※)の増加
※ICT端末としての機能を有する自動車のことで、インターネットへの常時接続機能を有した自動車のこと。
など…その機能はどんどん進化しています。
新機能の車が増え、業界では整備職のアップデートが急務になってきています
採用の現場では、自動車整備士の需要が増え、売り手市場に。
つまり、技術職への注目がUPしているのです

また、整備士という仕事は
国家資格のため、職が安定しやすい
技術が身に付くため、将来的にも安心
というメリットがあります。
他にも、「車が好きな人しか向いていないのでは?
」と思われがちなこの職業。
実は弊社の整備士も「車好き」は少なく、機械いじり好きや全く異なる趣味の人も多いんです
Point 2
気になる給料は…
高野山スズキの整備士の平均年収は
526万円
※勤続1年以上、2021年度実績
業界平均と比較しても高水準な給与となっています。
※その他の採用条件はコチラ(マイナビ2023)からご確認いただけます。
Point 3
高野山スズキなら、正社員をしながら資格取得可!
整備士の受験をしたい場合、
未経験
からは「実務経験」を積むことで受験資格を得ることができます。
「実務経験」なんてどこで積めば…そう思われるかもしれません。
でも、安心してください
高野山スズキでは、
「実務経験」を
正社員
として働きながら積むことができます!
安定した給与を得ながら、先輩整備士の指導のもとしっかりとした技術を学ぶことができる弊社の制度。
安心して資格取得を目指していただけます

Point 4
その他にも
高野山スズキの整備士職は「異動がない」といったメリットもあります
「営業職は合わないから異動は困る…
」そんな方にもぴったりの条件です。
丸わかり!
資格取得までのフロー
整備士の資格には、以下の級があります。
3級整備士
2級整備士
1級整備士
※そのほか、特殊整備士資格もあります。
そして各級の中に、「自動車ガソリン・エンジン整備士」「自動車ジーゼル・エンジン整備士」などの細かな整備士資格があります。
(詳しくは下記フロー図をご覧ください)
整備士として1人前といえるのは、2級整備士から。
そして、その2級整備士の資格取得までは、最短で4年の実務経験が必要です。

フロー図の通り、
まずは高野山スズキで実務経験を1年積み【3級】を受験。
合格後、3年の実務経験をさらに積み、【2級】に挑んでいただくことになります
高野山スズキでは、1人前の2級整備士になるまでの間も正社員として働くことができます
安定した職を得ながら、資格取得の実務経験を積める環境なのです。
気になる方はこちらから
会社についての詳細や、募集要項、待遇はマイナビ2023で詳しくご覧いただけます!
エントリー、説明会参加もマイナビから。
あなたとお会いできるのを、楽しみにしています!
▼詳しくはクリック▼

:::::::::::::::::::::::::::
山口県 スズキ正規代理店
高野山(こうやさん)スズキ

本社(防府)|下関|山口|岩国|西部(山陽小野田)|東部(熊毛)|徳山
:::::::::::::::::::::::::::