こんにちは!高野山スズキです。
今日のブログでは、高野山スズキの【職種】についてお届けします。
営業の仕事、なんとなく想像できるけど、会社によって違うの?
コンシェルジュって毎日どんな仕事をしてる?
整備士になりたいけど、後から営業に異動になったらどうしよう…
そんな疑問へのアンサーを順番にお届けします
高野山スズキの【営業】のお仕事
営業職…みなさんはどういったイメージをお持ちでしょうか。
花形の職種
ノルマがある
お客さんが直接見えてやりがいがある
話すのが得意そう etc…
では、【高野山スズキの営業職】の実際はどうなのでしょうか?
実は「聞き上手」が向いている!
高野山スズキの営業の仕事は、「お客様のご要望をお聞きして、それに合ったクルマを提案する」こと。
人と話をするのが好きなことは大事ですが、特に「聞き上手」な人にこそ向いている職種なんです。
営業は一方的に車のいいところを伝えるだけではなく、
お客様が伝えている要望を理解する
お客様が言葉にはしていないが、潜在的に持っているニーズに気づく
といったことが大事です。
有名な風刺画に「顧客が本当に必要だったもの」という絵があります。
(引用:https://www.casleyconsulting.co.jp/blog/engineer/4334/ )
ご存じの方もいるかもしれません。
この絵はITビジネスにおけるプロジェクトマネジメントの風刺画なのですが、営業職にも通じるところがあります。
左上の「顧客が説明した要件」と、右下の「本当に必要だったもの」を見てみてください。
全く異なることが分かると思います。
つまり、「お客さんが自身でも表現出来ていない本当のニーズ」というものが存在するのです。
そこに気づき、お客様に寄り添う…しれが営業職でやりがいを感じる部分の1つかなと思います。
※気になる方は引用元を読んでみてくださいね!
営業なのにノルマがない!?
高野山スズキでは、ディーラー業界当たり前の「個人ノルマ」がありません。
代わりに、たくさん売った営業には賞与がプラスされる仕組みになっています。
「これだけ売ってね」ではなく、「たくさん売ったら自分もハッピー!」
そんな方法で、会社の成長と社員へのインセンティブに繋げています。
実際の営業職の声をお届け!
では、実際に高野山スズキ営業職の先輩の声を聞いてみましょう!
2分ほどの動画なので、ぜひご覧ください
他にも、
高野山スズキのリクルートサイトではインタビューを掲載しています!(詳しくはこちら)
・転居を伴う転勤がない
・年収のこと
など、より詳しくお話しています。
最後に
いかがだったでしょうか?
具体的に、高野山スズキの営業職についてイメージしていただけたかなと思います!
次回以降、整備士やコンシェルジュについてもご紹介しますので、ご期待くださいね。
\エントリー・募集要項はマイナビから/
:::::::::::::::::::::::::::
山口県 スズキ正規代理店
高野山(こうやさん)スズキ
本社(防府)|下関|山口|岩国|西部(山陽小野田)|東部(熊毛)|徳山
:::::::::::::::::::::::::::