採用教育活動2025.05.02
新入社員研修~その3~
みなさまこんにちは
早いもので5月になりました
4月1ヶ月研修していた
新入社員たちも
昨日1日から各店舗へ
仮配属されました
9月までは店舗での
現場研修です
みんな頑張っているので
成長を見守りながら
応援しております
さて、新入社員は各店舗へ
旅立ちましたが
研修の模様を引き続き
お届けしたいと思います

こちらはスズキ納整センター近畿さまに
見学に行った時の様子です
納整センター近畿さまには
近畿地方で注文いただいた車が
メーカー出荷され集まるところです
そして入庫した車に
注文いただいた付属品の取り付けを
担っておられます。
車をきれいに洗浄し
様々な部品を取り付けている様子を
見学させていただきました
まず、新車の多さに
みんな驚いており
こんなに一度にスズキ車が
見れる場所はないと
大興奮です
たくさんの車を見ながら
工場に入り、手作業で部品を
取り付けていく様に
感動していましたよ
取り付けが終わると
仕上げをして
各販社、店舗へ出荷されるので
最終自分たちの店舗へ
こうして車がやってくると
感慨深いものでした
こうした体験はなかなか
できないので
貴重な体験になりました
スズキ納整センター近畿様
ありがとうございました

次はJAF奈良支部さんに
お邪魔させていただき
色々な体験をさせていただきました
衝突体験、幅寄せ体験
パンク修理の体験
全部身をもって体験させていただき
新入社員たちも
懸命に楽しく取り組んでいました
衝突体験では実際に
衝突した時の衝撃を体験でき
ドキドキで機会に乗り込みました_3bd1b1ca-2708-11f0-b826-fa163e794ba5.png)
いざ!!...けっこうな衝撃で
みんな唖然…
問題で
「何㎞/hくらい出ていたと思いますか?」
に対して
「30㎞/hくらい?」
「20㎞/hくらい?」
と答えていき
正解は5㎞/hくらいです。
に驚いてました
次に狭いエリアの中で
車を反転させて
どのように脱出できるかという体験です。
車を動かしながら
何回も切り返し
苦戦していました
幅寄せをしていくということを
体験させてもらい
理解できるとみんな上手く
できていました
最後はパンク修理体験です
実際にくぎが刺さっており
パンクの修理をしていきます
硬いタイヤに工具を
刺したり抜いたり
力が必要でみんな苦戦してました
出来た時の達成感に
満ち溢れた顔は忘れません_7a86806e-270b-11f0-84d5-fa163e794ba5.png)
普段出来ないような体験をさせてくださり
ありがとうございました
それでは最後に
明日5月3日(土)~5月6日(火)
までGW休暇をいただきます
ショールームは5月7日(水)まで
休暇をいただきます。
今年度始めの長期休暇です
弊社は他にも
夏季休暇・年末年始休暇と
少し長めの休暇もあり
プライベートも充実できます
5月も会社説明会を開催させていただきます
ご予約お待ちしております
ご予約はコチラから
