2020年8月4日
リコール届出番号 4789
スズキ株式会社は、スイフトについて、下記のリコールを国土交通省に届け出いたしました。ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
対象となるお客様には、お知らせのダイレクトメール、またはスズキ販売店等からご案内させていただきますので、お早めに最寄りのスズキ販売店へご連絡いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。
リコール開始日 | 令和2年8月5日 |
---|---|
不具合の内容 | 補助電源モジュールに接続されるハーネスにおいて、作業指示書が不適切なため、車両床下のハーネス保護カバーが組み付けられていないものがあります。そのため、走行時の飛び石等により当該ハーネスが断線し、充電できなくなり、そのまま使用を続けると、鉛バッテリが上がり、最悪の場合、エンストや始動不能に至るおそれがあります。 |
改善の内容 | 全車両、当該ハーネスを点検し、損傷が認められる場合はハーネスを新品に交換し、ハーネス保護カバーを組み付けます。損傷が認められない場合は、ハーネス保護カバーを組み付けます。 |
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲 及び製作期間 |
リコール対象車の台数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
スズキ | 5AA-ZD53S | スイフト | ZD53S-400001~ZD53S-400141 令和2年5月18日~令和2年6月23日 |
68 | |
合計 | 計68台 |
補助電源モジュールに接続されるハーネスにおいて、作業指示書が不適切なため、車両床下のハーネス保護カバーが組み付けられていないものがあります。そのため、走行時の飛び石等により当該ハーネスが断線し、充電できなくなり、そのまま使用を続けると、鉛バッテリが上がり、最悪の場合、エンストや始動不能に至るおそれがあります。
全車両、当該ハーネスを点検し、損傷が認められる場合はハーネスを新品に交換し、ハーネス保護カバーを組み付けます。損傷が認められない場合は、ハーネス保護カバーを組み付けます。
対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合がありますので、詳しくは最寄りの販売店にお問い合わせください。
対象車の製作期間は、ご購入の時期とは異なります。