
生産第一号車「マルチ800」

人気のSUV「フロンクス」
スズキ株式会社は、2024年3月末までにインドにおける四輪車の累計生産3,000万台を達成しました。3,000万台の達成は日本に次いで2カ国目で、1983年12月の生産開始から40年4カ月での達成は日本の55年2カ月を抜いて最速となります。
スズキは1983年12月に、現在の子会社マルチ・スズキ社の前身であるマルチ・ウドヨグ社で生産第一号車「マルチ800」をラインオフしました。現在では、マルチ・スズキ社のグルガオン工場とマネサール工場に加え、スズキ・モーター・グジャラート社のグジャラート工場の3拠点で、小型車「ワゴンR」、「スイフト」、「バレーノ」や、SUV「ブレッツァ」、「フロンクス」など16車種を生産しています。
現在の年間生産能力は225万台で、今後のインド四輪市場の拡大に備え2030年度までに約400万台の生産能力を確保できるよう、2025年にハリヤナ州のカルコダ新工場、また2028年度にはグジャラート州のグジャラート新工場の稼働を予定しています。
| 順位 | 車種名 | 排気量 | 台数 |
|---|---|---|---|
| 1 | アルト | 1000cc | 506万台 |
| 2 | スイフト | 1200cc | 319万台 |
| 3 | ワゴンR | 1000/1200cc | 318万台 |
| 4 | マルチ800 | 800cc | 291万台 |
| 5 | ディザイア | 1200cc | 286万台 |
| 6 | オムニ | 800cc | 202万台 |
| 7 | バレーノ | 1200cc | 195万台 |
| 8 | イーコ | 1200cc | 119万台 |
| 9 | ブレッツァ | 1500cc | 116万台 |
| 10 | エルティガ | 1500cc | 110万台 |

| 生産開始 | 1983年 | 12月 |
|---|---|---|
| 100万台達成 | 1994年 | 3月 |
| 500万台達成 | 2005年 | 4月 |
| 1,000万台達成 | 2011年 | 3月 |
|---|---|---|
| 2,000万台達成 | 2018年 | 6月 |
| 3,000万台達成 | 2024年 | 3月 |
| 工場 | 生産車種 | 生産能力 |
|---|---|---|
| グルガオン | イーコ、スーパーキャリイ、イグニス、ジムニー、アルト | 70万台 |
| マネサール | シアズ、エルティガ、XL6、ブレッツァ、ワゴンR、ディザイア、エスプレッソ、セレリオ | 80万台 |
| グジャラート | バレーノ、スイフト、ディザイア、フロンクス | 75万台 |