スズキでは事業活動のグローバル展開に伴い、お取引先様を始めとするステークホルダー(利害関係者)の多国籍化、多様化が進んでおり、各国の法令・社会規範に従うことはもとより、文化や歴史に配慮して社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)を果たすことへの期待が高まっています。
かかる社会的要請を踏まえて、ビジネスパートナーであるお取引先様と共に果たすべき社会的責任の基本的な考え方、実践すべき事柄を「スズキお取引先様 CSRガイドライン」としてまとめました。
お取引先様におかれましては、趣旨ご理解の上、当社と一体のCSR活動の推進にご協力をお願い致します。
2016年9月
スズキ株式会社
平素は弊社の開発、生産、購買活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、私どもスズキでは2003年9月に「グリーン調達ガイドライン」を策定して以来、お取引先様とともに地球環境保全活動に取り組み、企業の社会的責任を果たすべく努力してまいりました。皆様にはこの活動にご賛同頂き、ご協力を賜り衷心より御礼申し上げます。環境負荷物質に関する規制強化等、環境保全に関する新たな動きに対応する為、弊社ではこれまで種々の規格や管理基準の見直しを行うとともにこれを反映する為に「グリーン調達ガイドライン」につきましても改定を重ねて参りました。今般係る理由によりまして、改めて下記の改訂を行うことになりましたのでご案内申し上げます。
主な改訂内容は以下のとおりです。
弊社では、開発・購買・生産・販売活動が急速にグローバル化する中、日本国内のみならず、全ての対象国・対象地域においても環境保全のための活動を積極的に行って参ります。お取引先の皆様におかれましては、弊社の取り組みをご理解いただき、これまで以上にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2013年10月
スズキ株式会社
スズキは「スズキ地球環境憲章」に基づき、美しい地球と豊かな社会を次世代へ引き継いでいくために、輸送機器メーカーとして地球環境の保全に取り組んでいます。加えて、人類の誕生以来、私たちの生活に多大な自然の恵みをもたらしている「生物多様性」の保全も、事業活動等によって避けられない影響を及ぼす重要な環境課題と認識しています。そこで、スズキは事業活動等において「生物多様性」の保全と持続可能な利用に取り組む指針として、「スズキ生物多様性ガイドライン」を策定しました。
スズキグループは、「生物多様性」に及ぼす影響を低減し、将来にわたって持続可能な利用に貢献するため、“小少軽短美”をスローガンに、ムダのない効率的な事業活動を徹底し、環境技術を追求した小さなクルマづくりを推進します。こうした活動理念に基づき、スズキグループは社会の一員として、様々なステークホルダーとの連携に努め、美しい自然環境と調和した社会の発展を目指します。