納車ギャラリー
アルトご納車★ズバリ決め手は?『丸みがあって優しい印象』
愛車 | アルト |
---|---|
お客様 | H様 |
グレード | L UPグレードパッケージ(2WD) |
ボディーカラー | WBB |
【ソフトベージュの車体色は淡い色合いで優しい印象です】
【どこを見ても丸っこいアルト】
【フロントフェンダーデカールがいいアクセントになってます】
こんにちは
スズキアリーナ中津川です
いつもブログを見ていただきましてありがとう
ございます
本日はH様のご納車でした
この度は、数多くの車種の中からスズキの車をお選びいただきまして
ありがとうございます
今まで所有されていたお車が15万キロを越えたところで、
今後のメンテナンス面でのリスクを考えお乗換えを検討された
ことがご来店のきっかけとなりました。
H様は今まで軽自動車に乗られていて、
使用用途に特に不満なく使用されていたそうです。
今回のお車は通勤用での使用で、燃費と車両価格の
コスパが重要な要素でした。
とはいえ安くても商用的な車はNG、
ある程度の装備はほしい・・・
そんなご希望にマッチしたのがアルトの
UPグレードパッケージでした。
他にもアルトを選ばれたご理由があったそうなので、
アンケート形式でおまとめ致しました
<納車時 お客様アンケート>
Q.購入の決め手は?
A.☆外観デザインについて☆
シンプルで落ち着いた印象、
丸みがあり商用的な感じがしない
A.☆内装について☆
・この価格で前席両側にシートヒーターついてて快適
A.☆装備について☆
・フルオートエアコン、両席シートヒーター、
LEDヘッドライトなど必要なものが充分ついている
・メーカーオプションのディスプレイオーディオを
つけるとステアリングオーディオスイッチがついてくる
Q.お気に入りのポイントは?
A.価格、燃費、装備全てに満足
Q.迷われた車種とライバル車種と比べて決め手になったこと
A.トヨタ ピクシス
A.ボディー色にパステルカラーがあり、
形も丸みがあ商用的じゃないところ
Q.愛車で何処に行きたい?
A.通勤
Q.乗換えor増車?
A.乗換え。三菱 EKワゴンより
≪後書き≫
アルトはセダンタイプの軽自動車に属します。
これは全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が軽乗用車の分類を、
全高1550mm以下を「セダンタイプ」としていることから
来ています。エントリーモデルとしての意味合いもあるとか。
(昔はセダンタイプの車が主流でした。)
価格、サイズ感が手頃で手が出しやすい
商品構成になっています。
価格帯がお値打ちなことから商用として
使用されることも多いカテゴリーです。
燃費と軽やかな走りが売りのアルトですが、
車内も意外に広く使い勝手がいいのも特徴です。
サイズ比較
・旧型アルト HA36S
全長×全幅×全高 3395×1475×1475mm
室内長×室内幅×室内高 2040×1255×1215mm
・現行アルト HA37S
全長×全幅×全高 3395×1475×1525mm
室内長×室内幅×室内高 2015×1280×1260mm
旧型に比べて現行型は全体的に室内空間が広くなっています。
実際に乗ってみると頭上空間、足元空間ともに
充分なものとなっています
軽やかな走りも特徴で、
アルトは車重が680kgしかありません
(今売れ筋のスペーシアは880kgで比べると200kgも軽い)
これだけ軽いと高速を走行するときもエンジンパワーに
余裕があります。
いつもアルトに乗るとこれで充分という
気になってしまします
コスパのいい軽自動車をお探しの方は
アルトはおすすめですよ
スズキアリーナ中津川では各種モデルの試乗車、展示車を
取り揃えております。まず見て触って乗ってみてください
↓展示車・試乗車一覧↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/21212121/exhibit/