こんにちは
スズキアリーナ山科店です
皆さんは、自動車会社のスズキが車を作り始める前は
何を作っていたのかご存知ですか??
スズキの創業は自動織機の製造からスタートしました
今回はそんなスズキの歴史を見学できる
スズキ歴史館について紹介します

スズキ歴史館はスズキ株式会社の本社の前にございます
入館料は無料ですが入館には予約が必要です
来館日とおおよその時間をホームページもしくはお電話でご予約下さい
スズキ歴史館ホームページは→こちら
中に入るとまずは
ジムニーのラダーフレームやレースで使う車両などが
数台展示されています
また、最近はカーボンニュートラルといえば電気自動車ばかり取り上げていますが
スズキではバイオメタンガスによるカーボンニュートラルを目指す取組みをしています

2階からが歴史館の醍醐味です
2階は車の生産のことやデザインの決め方など車ができるまでの過程を見ることができます
また、ジムニーのカットモデルなんかもありとても楽しめるようになっています

3階はスズキ歴史館の名前の通り
スズキの歴史が展示されています
冒頭にあったスズキ創業の自動織機から自動車製造に至るまでの歴史や
初代ジムニー、初代アルトなど様々なクルマ、バイクが展示してあります

全て見学すると1時間では全く足りないくらい盛沢山です
そして、歴史館の見学をした後は
静岡といえばのあのグルメを食べて帰ることをおススメします
あのグルメというのはもちろん
「さわやかのハンバーグ」

場所によってはすごい待ち時間になる為
待ち時間の少ない店舗を探す方がいいです
浜松までなら日帰り旅行としても行ける距離なので
お盆休みに是非ご家族で来館してみてください