スタッフによるクルマ紹介
ワゴンRを掘り下げる ~ちょっと便利編~
車名 | ワゴンR |
---|
みなさまこんにちは
いつも舞鶴店のブログをご覧いただき
ありがとうございます
ワゴンRを掘り下げる第2回は
ちょっと便利編です
前回の汎用性編はコチラ
(気づいたら前編から2か月も
空いてしまいました)
今回はワゴンRのちょっと便利さにクローズアップ!
ランキング形式にしてみましたので
いっしょに見ていきましょう
第3位 フック
この車にフックなんてあったかなと思われた方
たいへん見にくいところにあります
コチラ助手席の足元右側です
買い物袋を下げられるのですが
ここにかけておかないとブレーキを踏んだら
中の物がガサーー
あーーーーーーーー落ちちゃった
なんてことになってしまいます
1袋分しか買ってないのに
わざわざこのためだけに
後ろのドアを開けるのも
なんとなくストレス
すぐ取ってすぐ出ていきたい人には
ピッタリ!
第2位 傘立て
車に傘立て!?と思った皆様、
そうなんです
後部座席ドア内側にこんなものが!
車内に置いたときに地味にストレスなんですよね
曲がったらカターーンと傘が倒れて
「あーあ」
地面からわざわざ拾い上げてため息・・・
そんなことはもうありません!
しかも扉にしまうなんて
とてもスマートじゃないですか??
そのおかげで自分しか乗っていないときも
さっとドアから出てさっと取り出しやすい
そして排水もバッチリ~♪
第1位に行く前に番外編
スズキの裏定番「助手席下収納」
ってご存じですか?
助手席の座面奥にひもがありまして
そこを上げると収納が!!
写真のように直射日光を避けたいものや
めったに使わないもの、
ストック品を入れても良し!
私はティッシュ箱のストックと
車検証入れを入れています
みなさまの助手席をオーープン!してみてください
では第1位です
第1位 全方位モニター
(メーカーオプションです)
私が免許取りたてのころから
たいへんお世話になっております
というかこの機能がなければ私は今頃
自損事故をしてショックで寝込んでいたでしょう
このように前後左右のカメラ映像を合成して
上から見たような映像と従来の
バックカメラの映像を映し出せます
この画像、よく見たら縦列駐車していますね
こ、怖い・・・
この映像が切り替えもできますので
バックカメラのみや
あえて左だけ見る必要があるときでも
お使いいただけます
舞鶴は狭い道が大変多く
「お、おお?おおおお!」
なんて言いながらひとりで走ります
・・・今、舞鶴のせいにしましたが
路肩に止まっている車をよけるときも
そうでしたね スミマセンデシタ
初めてのお車デビューには
必ずお勧めしております
いつかスペーシアのようなメーカー
純正9インチモニターとスズキコネクトが付くのを夢見て
このワゴンRを掘り下げるを締めたいと思います
ワゴンRのちょっと便利をもーっと発見!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
ぜひワゴンRは舞鶴店でご検討ください