その他
☆★HUSTLERの魅力をご紹介パート2★☆
やぁ!あたらしい遊べる軽!
の魅力をご紹介しちゃいます
パート2
先日ハスラーの魅力パート1を
お届けしましたが
ご覧頂けました
まだ見てないよ~って方は
またまた上のハスラーくんをクリックして頂くとご覧になれますよ(小声)
是非ご覧ください
今回は安全性能などの魅力をご紹介
まずは・・・・・
①予防安全性能の充実
前方の衝突被軽減ブレーキ
前方の誤発進抑制機能
上記の2つは今や標準装備になりつつありますが
ハスラーは
後退時ブレーキサポート
後方誤発進抑制機能
が標準装備となっております
後退時ブレーキサポートとは・・・
リヤバンパーに内蔵した4つの超音波センサーで後方の
障害物との距離を測り、4段階のブザー音で接近をお知らせ
後方の障害物との衝突の可能性が高まると自動でブレーキをかけ
衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
後方誤発進抑制機能とは・・・
シフト入れ間違いによる不意の後退を回避
シフトをR(後退)の位置でアクセルペダルを強く踏み込むと
エンジン出力を自動的に抑制して急な後退を防止。
うっかり誤操作による衝突回避に貢献します。
前後に緊急ブレーキや誤発進抑制機能がついてるので
安心できますよね
②全車マイルドハイブリッド搭載
電気の力で低燃費をアシスト
発電効率に優れたISG(モーター機能付発電機)により
減速時のエネルギーを利用して発電し、
アイドリングストップ車専用鉛バッテリーと専用リチウムイオンバッテリーに充電
その電力を活かして、加速時にはモーターでエンジンをアシスト。
さらなる燃費の向上に貢献するハイブリッドシステムです
③走破性を高める4WD性能
ハスラーには4WDの車両もご用意しております
そしてハスラーの4WDはあらゆるシチュエーションに強いのです
雪道でも安心のスノーモード(4WD車)
雪道やアイスバーンでタイヤの空転を抑えるモード
滑りやすい路面では過大なエンジントルクを抑制し
発進・加速時にタイヤの空転を抑えることでスムーズな
走行を可能にします。
さらに約30Km/h以下では、スリップ輪全体に
ブレーキ制御を併用し、より安定したグリップ走行を
実現します。
グリップコントロールがスリップを防止(4WD車)
ぬかるみなどの滑りやすい路面で片輪が空転した場合などに
空転が発生した車輪のブレーキ制御を早め、かつ強くし、
空転していない車輪に駆動力を集中させることで
発進をサポートします。
いかがですか?
燃費もよく安全性能も高いハスラー
気になりますよね~
お店に実物もご用意しておりますので
ぜひ見に来てはいよ
ハスラーのトリコになるかもしれません
ご来店お待ちしております