こんにちは!高瀬です!
2023年6月1日(木)~2023年9月30日(土)の期間でスズキの愛車無料点検を実施中です!
詳細は6月1日のブログをチェック✓
今回ご紹介するのはバッテリーです!
携帯電話だったり、他の物でもよく聞く言葉ですね
目次
1.バッテリーの役割
2.バッテリーの劣化などで起こること
3.バッテリー交換の目安
1.バッテリーの役割
【バッテリー】という言葉に耳なじみはありますが、車のどんな役割担っているのかご存じですか?

最も大きな役割は、、、「エンジンをかけること」です!!
カーライフが長い方だと、エンジンがかかりにくいと思ったらバッテリーの寿命だった!という経験があるのでは…?
その他、ライトなど電装品に一定電圧で電力を供給しています

2.バッテリーの劣化などで起こること
先にお話しをしたように、エンジンの掛かりが悪くなるというような症状が出てきます
その他にはアクセルを踏むとヘッドライトの明るさが変わる、パワーウィンドウの動きが遅くなるなど、電気で動いているような部分に影響が見えてきます。
そして最終的にはエンジンがかからなくなってしまいます
3.バッテリー交換の目安

一般的には2~3年程度で寿命がやってきます
電圧の測定結果が10V以下で交換の目安となります。
寿命の2~3年たつ頃にバッテリー診断をしておくと安心ですね◎
ちなみに、あまり運転していなくても経年で能力が低下します!
携帯電話をあまり使わないで放置しておくと、いつの間にか充電が切れていたりしませんか?
大きさは違えどバッテリーですので、車のバッテリーも徐々に放電して劣化していくのです
おわりに
バッテリーの状態判断は機械で行っています!!
スズキの愛車無料点検で是非診断してもらいましょう!
スズキアリーナaix札幌南でも受付中ですので、ご来店お待ちしております