こんにちは!
この記事をご覧いただきありがとうございます!
さて皆さんは、日本中のスズキのクルマ
はどのようにしてお客様に届けられていると思いますか?
スズキのクルマ
は主に「スズキのお店で買う」と「街のクルマ屋さんで買う」の2つの方法があります。
「スズキのお店で買う」という時に活躍するのが「直販営業」です。
「街のクルマ屋さんで買う」という時に活躍するのが「業販営業」です。
ここでは、直販営業の仕事についてご紹介します。
スズキのお店と聞いて、どんなお店なのかイメージできた方はいらっしゃいますでしょうか。
ガラス張りで、たくさんのスズキのクルマが並んでいて、きれいで大きいお店のイメージはありますか?

直販営業とは、そんなショールームにご来店したお客様に「直接」クルマを販売する職種です。
加えて、来店促進のイベント企画や居心地のよい店舗づくり、購入後のアフターフォローなども行います。
「カーライフアドバイザー」と呼ばれることもあります。
ここでは直販営業の1日の仕事の流れを紹介します。
①店舗づくり
ショールームの整理整頓や清掃に加えて、展示車の準備、カタログの設置や補充、
のぼりの設置、店内のディスプレイなどを行います。
お客様が入りやすく居心地の良いお店づくりを行います。

②来店促進
ダイレクトメールやお電話を通して、お客様へ車検・点検をご案内。
さらにはホームページの作成・更新を行い、ご来店の促進を行います。
③ショールームでの商談
ご来店いただいたお客様と、直販営業の1番大切な仕事である商談を行います。
ショールームにお越しいただいたお客様のお話を丁寧に聴きながら、
クルマの提案や説明を行い、試乗のご案内・下取り車の査定、見積書の作成などを行います。
このクルマに決めた!と気に入っていただけたらご契約の手続きを行います。


④納車
お客様へご購入いただいたクルマをお渡しする、待ちに待った納車というビッグイベントも行います。
納車前には洗車したり、車検証や自賠責保険などの必要書類をしっかりと準備します。
納車時にはクルマの機能について分かりやすく説明します。
⑤アフターサービスのご提案
クルマをご購入いただいたお客様のカーライフを安心・安全で快適なものにするために、
点検や車検、万が一に備えての自動車保険のご案内や、クルマに関する様々なアドバイスを行います。
お客様が長く快適にクルマに乗り続けていただくためのアフターサービスも直販営業の欠かせない仕事の一つです。

~直販営業のやりがい~
お客様の笑顔や感謝の言葉がなによりのやりがいです。お客様から「あなたに任せれば大丈夫」と思っていただけるよう、全てのお客様に対して誠意をもって丁寧に接することが肝心です。また、お客様のライフスタイルの変化を感じることも出来ます。お客様に新しい家族が出来たりすると、新しくクルマをご検討していただけたりします。お客様と長いお付き合いが出来ることも大きなやりがいです。
~【業販営業】の仕事紹介!~
コチラに業販営業の仕事紹介もございます!ぜひご覧ください!