採用教育活動2024.04.11
☆新入社員 配属前研修の様子 part1☆
こんにちは
桜が綺麗に咲き、お花見に行かれた方
多いのではないでしょうか
採用担当みずたには、
津市の偕楽公園へ行ってきましたよ

初めて行きましたが、とっても綺麗で
公園が広いので見やすかったです
桜の写真は最後にお見せしますね
さて、今回から
新入社員研修の様子を
皆様にお見せしていこうと思います。

新入社員は4月中、
営業・サービスが集合して
社会人としての基礎知識や
自動車の基礎知識を学びます
他にも各部門長からの部門説明や、
外部講師による講習もあります
先日は、部品課、中古車部、業務課、
労働組合について
ご説明をいただきました

労働組合についてお話を聞いているところです
営業・サービス以外にも
会社には他にもいろんな部署があることを
今回知ってもらいました。
研修では、社会人としての基礎知識として
電話の受け方や名刺交換、
ホウレンソウ(報・連・相)の仕方も学びます

新入社員の皆さんはロールプレイングの際、
「敬語が難しい・・
」
「カンペを見ないとうまく言えない
」
と苦戦しつつも
少しずつできるようになってきたら
アレンジを加え、できるようになろうと
自分たちで積極的に練習をしていましたよ
できるようになることももちろん大切ですが、
楽しそうに、積極的に
研修を受けてくれていることが
嬉しいです

冒頭にありました偕楽公園の桜の様子です
出店があることを知らず、
ランチをおなかいっぱいに食べて
行ってしまいました(笑)



今週末には桜の花びらが少し
落ちてしまっているかもしれませんが、
ぜひ見に行ってみてくださいね
