高速道路を走るとき
「運転操作の軽減」をサポート

アダプティブクルーズコントロール(ACC)
設定した速度での走行や、適切な車間距離を保ちながら先行車に追従することで、運転操作の負担を軽減します。

全車速追従機能付の場合


検知対象
先行車との距離をステレオカメラ、またはミリ波レーダーで測定し、設定した車間距離を保ちながら自動的に加速・減速、全車速追従機能付の場合は停止まで追従します。また、先行車がいない場合は、設定した速度をキープします。
*速度の設定は制限速度の範囲内で行なってください。
例:100km/hに設定した場合
①定速走行
先行車がいない場合はドライバーが設定した速度をキープ。

②減速/追従走行
先行車の速度に合わせ減速/追従し走行。

③加速走行
先行車がいなくなると、設定した速度まで加速し、定速走行。

[全車速追従機能付]の場合
④追従走行/停止※
先行車の減速に合わせて自車も停止まで追従。

※自車の停止後約2秒でブレーキは解除されます。停止を続ける場合は必ずブレーキペダルを踏んでください。
*車種・グレード別によって搭載している機能が異なります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
作動に関する注意点(主な例)
●アダプティブクルーズコントロールは自動車専用道路での使用を想定しています。状況によっては正常に作動しないことがありますので自動車専用道路以外では使用しないでください。

●対象物、天候状況、道路状況などの条件によってはアダプティブクルーズコントロールが適切に作動しないことがあります。

●全車速追従機能付車は、先行車に続いて停止します。ただし、停止状態を保持する機能はありませんので、停止後速やかにブレーキを踏んでください。
