- スズキ株式会社 トップ
- 四輪車
- ラインアップ
- スイフト
- 走行・環境性能
走行・環境性能
Photo:HYBRID MZ 2WD CVT車 ボディーカラーはクールイエローメタリック(WB2)
ENGINE & TRANSMISSION
軽やかな走りと低燃費を実現するハイブリッド。
暮らしにもっと寄り添う一台へ。
低燃費を実現させた新開発の高効率エンジン
Z12E型エンジン
エンジンは高い燃費性能を実現する新開発のZ12E型1.2L3気筒エンジンを搭載。高速燃焼化と高圧縮比化などの技術でエンジンの燃焼効率を高め、低燃費に貢献しています。また、低速から滑らかに上昇するトルク特性としたことで、街乗り走行での軽快感を実現し、燃費性能と走行性能を両立しています。
最高出力(ネット) | 60kW〈82PS〉/5,700rpm |
---|---|
最大トルク(ネット) | 108N・m〈11kgf・m〉/4,500rpm |
- *〈 〉内は、旧単位での参考値です。
- *Z12E型エンジンイメージ図
HYBRID MZ / HYBRID MX(2WD・CVT)
燃料消費率※1(国土交通省審査値) ![]() |
24.5km/L |
---|---|
市街地モード※2 | 20.8km/L |
郊外モード※2 | 24.8km/L |
高速道路モード※2 | 26.3km/L |
XG(2WD・CVT)
燃料消費率※1(国土交通省審査値) ![]() |
23.4km/L |
---|---|
市街地モード※2 | 18.1km/L |
郊外モード※2 | 24.4km/L |
高速道路モード※2 | 26.0km/L |
- ※1 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
- ※2 WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定。郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定。高速道路モード:高速道路等での走行を想定。
- *WLTC=Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle
軽快な走りを実現するトランスミッション
CVT
1.2Lエンジン用高効率CVTを新たに採用。エンジンの回転変動を効率的に吸収することで静粛性と燃費性能の両立を実現。
また、軽量化により燃費効率にも貢献しています。
- *CVTイメージ図
5MT(HYBRID MX 2WD車)
5MTは、ギヤの抵抗を減らすことで燃費性能を向上させ、軽快に決まるシフトフィーリングを実現し、低振動で静粛性も高めています。。
ECOLOGY & TECHNOLOGY
走りの楽しさと、環境へのやさしさを両立する先進のテクノロジー。
Photo:HYBRID MZ 2WD CVT車 ボディーカラーはバーニングレッドパールメタリック(ZWP)
マイルドハイブリッド(HYBRID MZ、HYBRID MX)

発電効率に優れたISG(モーター機能付発電機)により、減速時のエネルギーを利用して発電し、専用バッテリーに充電。加速時には、その電力を活かしてエンジンをモーターでアシストすることで、ガソリン消費を抑え、燃費の向上を実現します。
*マイルドハイブリッド イメージ図
減速時に発電して2つのバッテリーに充電
モーターでエンジンをアシスト※3
マイルドハイブリッド(CVT車)の動作イメージ
※3 「モーターアシスト」の作動条件および作動時間は、バッテリーの状態、電装機器の使用状況などで異なります。
MECHANISM
スムーズな操縦性と、安心感のある乗り心地。
欧州仕込みの磨き上げられた高い走行性能を実現。
Photo:HYBRID MZ 2WD CVT 全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機装着車 ボディーカラーはスーパーブラックパール(ZMV)
高い操縦安定性と快適な乗り心地を両立するサスペンション
フロントは車体を安定させるためのスタビライザーを強化することでコーナーでの車体の傾きを抑え、操縦安定性の向上を図り、走行性能を高めています。また、リヤはサスペンションのストローク量を増加することで、路面の凹凸などによる大きな衝撃を緩和。加えて車体とサスペンションが直接接触しないようにする緩衝材(バンプストッパー)を、長く、かつ、たわみやすくしたことで、小さな衝撃による突き上げ感を減少させ、快適な乗り心地を実現しています。
*サスペンションイメージ図
スポーティーな走りを足元から支えるタイヤ&ホイール
リムから長く伸びた直線がホイールをより大径に感じさせ、足元を際立たせる精悍なデザインのアルミホイールを採用しています。
16インチアルミホイール
[切削加工&ブラック塗装]
(HYBRID MZ)
16インチアルミホイール
[シルバー塗装]
(HYBRID MX)
15インチフルホイールキャップ
(XG)
良好な操舵フィールを生む電動パワーステアリング
電動パワーステアリングの制御を最適化して、ハンドルを切り返す際の軽やかさや、コーナーを曲がった後のスムーズなハンドル戻りを実現しました。
軽量高剛性のプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」
アンダーボディー構造は、屈曲した骨格を滑らかにつなぎ、合理的でシンプルな形状に。サスペンション部品を骨格の一部として利用するとともに、骨格同士が結合する強い部分を部品の固定に利用するなど、補強部品を減らしながら基本性能の向上と軽量化を両立しています。
軽量かつ高剛性なボディー
軽量で強度の高い超高張力鋼板を広い範囲に採用することで、軽量化と高剛性を両立。軽快で燃費のいい走りを支えています。
*イメージ図
狭い道でも取り回しがしやすい最小回転半径4.8m(2WD車)
ロングホイールベースでありながらもフロントタイヤの切れ角を大きくすることで、最小回転半径4.8mを実現。狭い路地や駐車場などでも取り回しがしやすく快適です。