新年、あけましておめでとうございます。本年も、どうぞこの整備ブログを、よろしくお願いしますm(__)m
新年早々、仕事始めに向かう風景は、それはそれは、大雪で、着いた暁にはどうなるのか?を想像してしまうさくさんです。(;^_^A
いや~骨が折れたて~(;^ω^)。そんな足の悪い中、ご来店下さったお客様、ありがとうございましたm(__)m
早速変態仮面さくさんは、除雪しながら作成しました~♪
雪だるま。最初に除雪していたら、ショーウインドウの新型ソリオのポスターが見えてる・・・。
おおっと、これはちょっとアコギな戦略をしよう。
雪だるまを作る。
ちょうど赤で信号待ちのファミリーカーから、子供らが雪だるま発見
子「ね~ね~ママ~、あそこに雪だるまがあるよ~♪」
マ「あら、ほんどだわ。あれ?雪だるまの奥には新型ソリオのポスターがあるわ。」
マ「パパ~、ほら見て~♪」
パ「どれどれ、お~雪だるま、大きいね。おっ新型ソリオか~?反対にはバンデットのポスターもあるぞ⤴」
パ「今度、ちょっと観に行ってみようか~」
全「わ~い」
スズキ「いらっしゃいませ~」「毎度アリ~www」
お客様、これが我々(さくさん個人の)の戦略です(爆)

これ、目はヘッドライトユニットのイグナイター、目の輪郭はスピーカーバッフル、口は廃タイヤをカットしたもの、腕はテールゲートダンパー(バランサー)、手は当社のスタッフ、フジータの捨てた作業手袋・・・。全部廃品wwwですが、こうしてみると、エコですね♪
これ、結構な大きさでしょ?当社のスタッフたちは、私が作成中、冷やかす冷やかす・・・(笑)
美輪明宏の歌を歌いながら、せっせと作成する・・・。さぶい。
本日は、アンダーカバー破損のお客様が、多数お出でになられました。雪道で、アンダーカバーに雪がたまってしまい、雪の逃げ道がなくなってアンダーカバーが破損するという状態です。冬はあえて、アンダーカバーを外して乗っている当社スタッフもいます。ご参考までに・・・。
それでは皆様、ご安全に♪
PS・・・このブログ、何と宇都宮から拝見されているお客様もいらっしゃいます!!!びっくり!!!(知り合い・・・ばれちゃったwww)